02/19;倭国ゲリラライブ参加(加筆あり)
皆さん、毎度お疲れ様です。
昨日(2/19(火))は引き続き白豚6号でソロ巡りした後、
22時頃から例によってhackさんのゲリラライブコールがあったので
イルシェナー・謙譲湧き・悪魔
イルシェナー・武勇湧き・不死
イオドーン・ドラ亀湧き
と3戦参加して来ました。


完全にジャングルの茂みに隠れていますがSemidarを殴ってます(笑)
1番好きな悪魔湧きでしたが、途中不注意にも沼ドラのドラゴン装甲を
装着するために(雑魚を馬鹿にして)下馬してしまい、
お馬鹿にも沼ドラを殺してしまって、
以後のボス戦では斧戦士白豚
(バンプ(白)+武士(ブ)+盾(トン)の盾がないのに白豚と
読んでいいものやら(笑))
の弱点である打たれ弱さが出てしまい、最初Semidarを単騎で引き受けて
いた時は耐えれませんでした*1
・・・・・・ 加筆 *!
後日、同じミスをしたのでわかりましたが、
どうも乱戦でボスへのエネワン設定を外して雑魚にしてしまった模様。
そりゃ~痛い・・・・。
どっちにしてもボーンヘッド・・・・・。
・・・・・・・・・・
スタンダードの白豚1号とは段違いの脆さを露呈した訳ですが、
1号と違って白豚6号にはカメオ・悪魔特攻付きを積んでいないので
W特攻なしと言う、攻撃力での多少の甘さもありました。
要は与ダメージが被ダメージを上回れないのが問題の訳で・・・。
まあ、そもそも戦場真っ只中で下馬って・・・・ないな・・・・ないない(苦笑)


続いての不死・カメオを積んで臨んだ武勇湧き・不死は無問題で進行す。
やはりドラゴン装甲馬は斧戦士には必須。
W特攻も必須か?(Neiraには特攻はありませんが)


最後の〆は恒例のトクノではなくドラ亀湧きとなりました
(某友人がトクノをソロった直後だったため(笑))。

”ドラ亀湧きあるある”ですが、ラストで蟻戦士が無用に湧くことの
多いこと多いこと(苦笑)
皆さん、お疲れ様でした~
またよろしくお願い致します。
************
<今週土曜日の沸き祭りについて>
今週土曜日の湧き祭りですが
久々に今更の”春丼祭り”とかを検討中なのですが、
個人的な都合で大変恐縮ですが、
私自身がこの週後半に東京旅行の予定のため、
開催するかどうか迷っております。
目下の予定では土曜の夜には帰宅はしているはずなのですが
ちょっと微妙なので。
近々に告知しますのでまたよろしくお願い致します。
昨日(2/19(火))は引き続き白豚6号でソロ巡りした後、
22時頃から例によってhackさんのゲリラライブコールがあったので
イルシェナー・謙譲湧き・悪魔
イルシェナー・武勇湧き・不死
イオドーン・ドラ亀湧き
と3戦参加して来ました。


完全にジャングルの茂みに隠れていますがSemidarを殴ってます(笑)
1番好きな悪魔湧きでしたが、途中不注意にも沼ドラのドラゴン装甲を
装着するために(雑魚を馬鹿にして)下馬してしまい、
お馬鹿にも沼ドラを殺してしまって、
以後のボス戦では斧戦士白豚
(バンプ(白)+武士(ブ)+盾(トン)の盾がないのに白豚と
読んでいいものやら(笑))
の弱点である打たれ弱さが出てしまい、最初Semidarを単騎で引き受けて
いた時は耐えれませんでした*1
・・・・・・ 加筆 *!
後日、同じミスをしたのでわかりましたが、
どうも乱戦でボスへのエネワン設定を外して雑魚にしてしまった模様。
そりゃ~痛い・・・・。
どっちにしてもボーンヘッド・・・・・。
・・・・・・・・・・
スタンダードの白豚1号とは段違いの脆さを露呈した訳ですが、
1号と違って白豚6号にはカメオ・悪魔特攻付きを積んでいないので
W特攻なしと言う、攻撃力での多少の甘さもありました。
要は与ダメージが被ダメージを上回れないのが問題の訳で・・・。
まあ、そもそも戦場真っ只中で下馬って・・・・ないな・・・・ないない(苦笑)


続いての不死・カメオを積んで臨んだ武勇湧き・不死は無問題で進行す。
やはりドラゴン装甲馬は斧戦士には必須。
W特攻も必須か?(Neiraには特攻はありませんが)


最後の〆は恒例のトクノではなくドラ亀湧きとなりました
(某友人がトクノをソロった直後だったため(笑))。

”ドラ亀湧きあるある”ですが、ラストで蟻戦士が無用に湧くことの
多いこと多いこと(苦笑)
皆さん、お疲れ様でした~
またよろしくお願い致します。
************
<今週土曜日の沸き祭りについて>
今週土曜日の湧き祭りですが
久々に今更の”春丼祭り”とかを検討中なのですが、
個人的な都合で大変恐縮ですが、
私自身がこの週後半に東京旅行の予定のため、
開催するかどうか迷っております。
目下の予定では土曜の夜には帰宅はしているはずなのですが
ちょっと微妙なので。
近々に告知しますのでまたよろしくお願い致します。
スポンサーサイト