’23/09/23;”第309回倭国湧き祭りDEブラダン”の結果のご報告
<バグでヒドラ軍団と遭遇するはめになるの巻>
皆さん、毎度お疲れ様です。
去る9/23の土曜日の20時50分頃から
”第309回倭国湧き祭りDEブラダン”を開催し、
倭国内外の有志の皆さんとブラックソーン城地下ダンジョンで遊びました。
今回も多数のご参加を頂き、ありがとうございましたーー
<初戦は左3・エレメンタル湧き>




なんと!?
21時15分頃の第2段階の信号灯を上限まで攻撃後、
キャプテン+モンスターの湧きが止まりました!!
(湧きの進行の完全停止状態)
あるあるのバグなのですが自力で信号塔を破壊できないのでお手上げです。
しかし、そこは倭国湧き祭り参加の有志の皆さんのこと、
私がHELPコールする前にMN(イニシャル)さんがHELPコールして下さいました。
&即行でGMさんが信号灯を取り除いて頂きました(10分以内)。
皆さん、ありがとうございましたーー
<2戦目は右1ベスパー・爬虫類湧き>
そういう訳で21時25分頃から2戦目開始です。







皆さん、お疲れ様でしたーー
回復サポート、ありがとうございましたーー
例によって倭国内外の常連有志を中心に、
新規参加者や復帰者も含めて大勢のご参加を頂き、
ありがとうございましたーー
特に今週は26周年記念トークンの配布時期と重なったためか、
昔懐かしい方々のお顔も多く拝見出来て嬉しかったです(笑)
&そういう訳でバグによってやり直しになった2戦目が
難易度の高い爬虫類湧きとなったために、
適度に死に祭り化して楽しかった?ですねェ(苦笑)
ヒドラ軍団、相変わらず恐るべし!!!
特に多くの皆さんに2戦目までお付き合いして頂いたおかけで、
高難易度の爬虫類湧きも1時間程度で完了することが出来て助かりました。
&例によってしっかりと連携の取れた倭国の誇る強力回復サポート陣に感謝します。
ありがとうございましたーー
また、今回もfunakiさんを始めとして包帯戦士の包帯巻き合いにも感謝します!
&メイジの皆さんのパラライズフィールドやエネルギーフィールド掛け、
テイマーの皆さんの敵キープと馬蘇生にも感謝します!

そして、いつも補給物資の無償食料提供をして下さるonlyさんをはじめとした
有志様にも感謝します。
ありがとうございましたーー
&ほとんどの場合、
2戦目が有志によって継続されていますのでよろしければご参加下さい。
延長戦のほうが”本番化”することもあります!!!
&個人的意見ですが、
団体戦はそれぞれ異なる職業、異なるスキル、異なる技量と異なる経験値を持った参加者が、
ソロでは難しい攻略戦を助け合いながら連携して進めて行くことに楽しさがあると思っています。
また、途中途中に上手くいかないことがあってもお互いに助け合って、
最後にはなんとかなるのも団体戦の強みです。
ソロではないのでミスがあっても回りの参加者がなんとかカバーしてくれます(笑)
ミスもOK! 駄目出しなし! 結果オーライ!
失敗の中にも学びあり!
そこが良いところですね!
そんな倭国湧き祭りでは
皆さん全員が主役です!!!!!
団体戦の連携の楽しさが味わえる湧き祭り!
&ソロ湧き攻略用の練習にもなる湧き祭り!
&テイマーのペット試験場ともなる湧き祭り!
&狩り仲間コネクション作りの場ともなる湧き祭り!
◇ ◇ ◇
いつも市政へのご協力とご支援をありがとうございますm(__)m
主催者;倭国Vesper公爵 Mie Cat(Mont Blanc,Vermeille)

(金糸雀様から頂戴したMie Cat画像! 感謝感謝です~♪)
*** 9月の予定 ***
▽ベスパー・イベント
▽イベント名;第310回倭国湧き祭りDEブラダン
・開催日時;09月30日(土);21:00~22:00
・開催場所;ブラックソーン城地下ダンジョン・当該街進攻エリア
・集合場所;ブラックソーン城地下ダンジョン・当該街進攻エリア入り口付近
・参加条件;なし
・途中参加自由、途中離脱自由
・目的;湧きまくるCaptainを退治してMAFを獲得すること。
・チャットはWakoku Gov. Event にお入り下さい。
・個人的な都合で主催者が途中離脱する場合がありますが、
そのまま有志によって攻略戦は継続する可能性があります。
・拙い記事ですが、過去記事を要項として再編集しましたので
復帰の方などはご参照ください(↓)
*ブラダン湧き要項
http://montuo.blog.fc2.com/blog-category-61.html
◇報奨について
・Captain1体につき最大3個のMAFを、信号塔は1個のMAFをDROPします。
これはそのCaptain退治に参加してルート権を取得した全員に付与されます。
人数やルート権優先順位による制限はないので、
参加者全員で1体ずつのCaptainを退治することが
参加者全員のMAF獲得数を最大化する唯一の方法です。
一方で、分隊化してそれぞれ別々にキャプテンを退治することは
全員のMAF獲得総量を損じる行動となります。
分隊化しないご協力を宜しくお願い致します。
・ルート権の取得は攻撃以外の味方へのヒールなどの回復行動でも可能です。
・エンドレス ジャーニー(EJ)の方はキャプテン退治でMAFを獲得することはできません
(信号塔からは1個DROPする)。
◇攻略方法の湧き祭りローカルルール
(1)信号塔(通称”灯台”)の破壊は二の次でキャプテン(Captain)退治を優先します。
(2)敵の最初のCaptain3体の攻撃部隊を退治した後には、
即、残りの6体のCaptainの攻撃部隊の再湧きがあり、
また、
第1段階、第2段階の信号塔への攻撃が信号塔の無敵化で止まった後には、
即、侵攻軍の再湧き(次の波)があるので入口まで全員撤退し、
前線を再構築します。
3)再湧き(次の波)直後の、複数の黄色(無敵)キャプテンと
配下モンスター部隊が待機している場合は、
出来れば入口付近の1部隊の雑魚から順番に団体で退治して行きます。
同時に複数の黄色キャプテンを赤色化させないで下さい。
1部隊の配下モンスターを掃除して黄色キャプテンを赤色ネームにして
赤色キャプテン1人ずつを全員で蛸殴りが基本です。
レイアウトの関係で例外もありますし、不可抗力の時もありますが、
徒に走り回ったり、一人で奥地へ突撃したりして、
複数のキャプテンを同時にADDさせる(Activeに戦闘に参加させる)
行為はなるべく控えて下さい。
分隊化してそれぞれ別々にキャプテンを退治することは控えて下さい
(ADDを回避するための一時キープは除く)。
(4)複数のキャプテンがADDした場合はエネルギーフィールドや
ペット当てでの一時キープにご協力下さい。
(5)複数のキャプテンが赤色化している場合、
どれがメイン・ターゲットかわかり辛い時は、
(一)より殴っている味方の人数の多いほう、
(一)より入口に近いほう、
(一)ワープしないほう
或いは、
(一)私Mont Blancが殴っているほう
を優先します”
◇ ◇ ◇
いつも市政へのご協力とご支援をありがとうございますm(__)m
主催者;倭国Vesper公爵 Mie Cat(Mont Blanc,Vermeille)
皆さん、毎度お疲れ様です。
去る9/23の土曜日の20時50分頃から
”第309回倭国湧き祭りDEブラダン”を開催し、
倭国内外の有志の皆さんとブラックソーン城地下ダンジョンで遊びました。
今回も多数のご参加を頂き、ありがとうございましたーー
<初戦は左3・エレメンタル湧き>




なんと!?
21時15分頃の第2段階の信号灯を上限まで攻撃後、
キャプテン+モンスターの湧きが止まりました!!
(湧きの進行の完全停止状態)
あるあるのバグなのですが自力で信号塔を破壊できないのでお手上げです。
しかし、そこは倭国湧き祭り参加の有志の皆さんのこと、
私がHELPコールする前にMN(イニシャル)さんがHELPコールして下さいました。
&即行でGMさんが信号灯を取り除いて頂きました(10分以内)。
皆さん、ありがとうございましたーー
<2戦目は右1ベスパー・爬虫類湧き>
そういう訳で21時25分頃から2戦目開始です。







皆さん、お疲れ様でしたーー
回復サポート、ありがとうございましたーー
例によって倭国内外の常連有志を中心に、
新規参加者や復帰者も含めて大勢のご参加を頂き、
ありがとうございましたーー
特に今週は26周年記念トークンの配布時期と重なったためか、
昔懐かしい方々のお顔も多く拝見出来て嬉しかったです(笑)
&そういう訳でバグによってやり直しになった2戦目が
難易度の高い爬虫類湧きとなったために、
適度に死に祭り化して楽しかった?ですねェ(苦笑)
ヒドラ軍団、相変わらず恐るべし!!!
特に多くの皆さんに2戦目までお付き合いして頂いたおかけで、
高難易度の爬虫類湧きも1時間程度で完了することが出来て助かりました。
&例によってしっかりと連携の取れた倭国の誇る強力回復サポート陣に感謝します。
ありがとうございましたーー
また、今回もfunakiさんを始めとして包帯戦士の包帯巻き合いにも感謝します!
&メイジの皆さんのパラライズフィールドやエネルギーフィールド掛け、
テイマーの皆さんの敵キープと馬蘇生にも感謝します!

そして、いつも補給物資の無償食料提供をして下さるonlyさんをはじめとした
有志様にも感謝します。
ありがとうございましたーー
&ほとんどの場合、
2戦目が有志によって継続されていますのでよろしければご参加下さい。
延長戦のほうが”本番化”することもあります!!!
&個人的意見ですが、
団体戦はそれぞれ異なる職業、異なるスキル、異なる技量と異なる経験値を持った参加者が、
ソロでは難しい攻略戦を助け合いながら連携して進めて行くことに楽しさがあると思っています。
また、途中途中に上手くいかないことがあってもお互いに助け合って、
最後にはなんとかなるのも団体戦の強みです。
ソロではないのでミスがあっても回りの参加者がなんとかカバーしてくれます(笑)
ミスもOK! 駄目出しなし! 結果オーライ!
失敗の中にも学びあり!
そこが良いところですね!
そんな倭国湧き祭りでは
皆さん全員が主役です!!!!!
団体戦の連携の楽しさが味わえる湧き祭り!
&ソロ湧き攻略用の練習にもなる湧き祭り!
&テイマーのペット試験場ともなる湧き祭り!
&狩り仲間コネクション作りの場ともなる湧き祭り!
◇ ◇ ◇
いつも市政へのご協力とご支援をありがとうございますm(__)m
主催者;倭国Vesper公爵 Mie Cat(Mont Blanc,Vermeille)

(金糸雀様から頂戴したMie Cat画像! 感謝感謝です~♪)
*** 9月の予定 ***
▽ベスパー・イベント
▽イベント名;第310回倭国湧き祭りDEブラダン
・開催日時;09月30日(土);21:00~22:00
・開催場所;ブラックソーン城地下ダンジョン・当該街進攻エリア
・集合場所;ブラックソーン城地下ダンジョン・当該街進攻エリア入り口付近
・参加条件;なし
・途中参加自由、途中離脱自由
・目的;湧きまくるCaptainを退治してMAFを獲得すること。
・チャットはWakoku Gov. Event にお入り下さい。
・個人的な都合で主催者が途中離脱する場合がありますが、
そのまま有志によって攻略戦は継続する可能性があります。
・拙い記事ですが、過去記事を要項として再編集しましたので
復帰の方などはご参照ください(↓)
*ブラダン湧き要項
http://montuo.blog.fc2.com/blog-category-61.html
◇報奨について
・Captain1体につき最大3個のMAFを、信号塔は1個のMAFをDROPします。
これはそのCaptain退治に参加してルート権を取得した全員に付与されます。
人数やルート権優先順位による制限はないので、
参加者全員で1体ずつのCaptainを退治することが
参加者全員のMAF獲得数を最大化する唯一の方法です。
一方で、分隊化してそれぞれ別々にキャプテンを退治することは
全員のMAF獲得総量を損じる行動となります。
分隊化しないご協力を宜しくお願い致します。
・ルート権の取得は攻撃以外の味方へのヒールなどの回復行動でも可能です。
・エンドレス ジャーニー(EJ)の方はキャプテン退治でMAFを獲得することはできません
(信号塔からは1個DROPする)。
◇攻略方法の湧き祭りローカルルール
(1)信号塔(通称”灯台”)の破壊は二の次でキャプテン(Captain)退治を優先します。
(2)敵の最初のCaptain3体の攻撃部隊を退治した後には、
即、残りの6体のCaptainの攻撃部隊の再湧きがあり、
また、
第1段階、第2段階の信号塔への攻撃が信号塔の無敵化で止まった後には、
即、侵攻軍の再湧き(次の波)があるので入口まで全員撤退し、
前線を再構築します。
3)再湧き(次の波)直後の、複数の黄色(無敵)キャプテンと
配下モンスター部隊が待機している場合は、
出来れば入口付近の1部隊の雑魚から順番に団体で退治して行きます。
同時に複数の黄色キャプテンを赤色化させないで下さい。
1部隊の配下モンスターを掃除して黄色キャプテンを赤色ネームにして
赤色キャプテン1人ずつを全員で蛸殴りが基本です。
レイアウトの関係で例外もありますし、不可抗力の時もありますが、
徒に走り回ったり、一人で奥地へ突撃したりして、
複数のキャプテンを同時にADDさせる(Activeに戦闘に参加させる)
行為はなるべく控えて下さい。
分隊化してそれぞれ別々にキャプテンを退治することは控えて下さい
(ADDを回避するための一時キープは除く)。
(4)複数のキャプテンがADDした場合はエネルギーフィールドや
ペット当てでの一時キープにご協力下さい。
(5)複数のキャプテンが赤色化している場合、
どれがメイン・ターゲットかわかり辛い時は、
(一)より殴っている味方の人数の多いほう、
(一)より入口に近いほう、
(一)ワープしないほう
或いは、
(一)私Mont Blancが殴っているほう
を優先します”
◇ ◇ ◇
いつも市政へのご協力とご支援をありがとうございますm(__)m
主催者;倭国Vesper公爵 Mie Cat(Mont Blanc,Vermeille)
スポンサーサイト