’23/05/25;”令和倭国闘鶏大会要項”ver001
ver001d(随時更新中・最新更新2023/06/08)
倭国Vesper首長 Mie Cat(Vermeil)
*記事の無断転載、転用、引用、流用を禁止します。
◆ 前書 ◆
▽何故に闘鶏大会?
2009年のSA導入でバトルチキンリザードが誕生して以来、
その色種の豊富さ(22種)や育成の面白さ(=面倒くささ)や
鶏の鳴き声や見た目の”きもかわさ”が人気となり?、
UO世界各地で闘鶏大会が開催されて来ました。
倭国でもかつて倭国闘鶏大会が前Vesper首長Gura様の主催で
2016年7月16日の第15回大会まで開催されておりました。
2014年にUO復帰した私も遅れ馳せながら第9回倭国闘鶏大会を初陣として、
その後、桜、無限、出雲での闘鶏大会に参加させて頂きました。
特に倭国闘鶏大会は闘鶏大会の中ではもっとも歴史と伝統と実績があり、
隆盛を極めた大会のひとつでしたが、
残念ながら闘鶏ブームも一段落した2016年7月に休止となり、
その後、諸事情等で開催されなくなりました。
開催されなくなったのは他の和鯖も同様でした。
「盛者必衰の理をあらはす」
それまでの闘鶏大会の開催運営へのご尽力に対して、
改めまして前倭国Vesper首長Gura様及び出雲のRocchi様、
桜のHanzMayer様、無限のKica様など和鯖各地の闘鶏大会主催者様に
敬意と謝意を表します。
一方でこの間、PUB97によってペット訓練システムが導入されて、
衰退するバトルチキンリザードブームとは裏腹に、
テイマー界自体はむしろ活況化したようにも思います。
つまり、テイマー有志にとっては育成ペットの選択肢の数も幅も増え過ぎて
(=クーシーやゴキを始めとした多様なペットの育成強化に忙し過ぎて)、
スロットを上げるという意味の育成強化も出来ない古いコンテンツである
バトルチキンリザードが忘れ去られてしまった感もありました(個人の感想です)。
&一方で、
このPub97では飛鳥や倭国の某テイマー大賢者の間で、
仮説として長年その存在が噂されていた裏スキルの
”盾”と”フォーカス”が実際に顕在化し、
その仮説の正しさが証明されました。
恐るべし、テイマー大賢者の慧眼!!
その後、一部マニアの間では闘鶏大会の再開が切望されておりましたが、
なかなか動きがない中で、
2021年3月17日に所謂”ステータス異常化事件”が発生し、
闘鶏ファンの持つ名選手チキン全てが使い物にならなくなってしまい、
闘鶏大会再興も夢のまた夢となってしまった感がありました。
ここ5~6年間、闘犬大会や闘亀大会や異種格闘大会など、
バトルチキンリザード以外を使った大会は開催されておりますが、
テイマーのイベントとしての闘鶏大会は私の知る限りでは
和鯖では全く開催されていないのが現状です。
&現在も養鶏をされているのは私の知っている限りでは
偉大なる飛鳥のテイマー大賢者兼闘鶏界の第一人者
の某鹿角様ぐらいでしょうか?
しかし、育成強化できないことは逆に考えれば
PSCなどを用意する手間もお金も不要と言う意味でもありますし、
スキルを上げる上限も100までだから
スキル上げ訓練も比較的に簡単なほうではありますし、
とにかく優良個体を手に入れるのは
完全にUO乱数という運任せの、
闘鶏家の資産とキャリア無関係に機会均等なので、
個人的には闘鶏大会を再評価しています。
そういう訳で現在どれだけ闘鶏のニーズがあるかは不明ですが、
個人的にはかつて馬上槍試合と並んでお気に入りだった闘鶏大会を
個人的な思いのみで再興しようと考えております。
今更、闘鶏ブーム全盛期のような大会を作り上げることを
目指す訳ではありませんし、
大多数の支持を得ることが出来るとは思ってもおりませんが、
かつての闘鶏愛好家の皆さんや新規に闘鶏に興味を持たれる皆さん
と一緒にこじんまりと楽しめる大会を一から作ろうと考えておりますので、
よろしければお付き合い下さい。
しかしながら、
さすがに賛同者が0の場合は当然、開催は中止します。
或いは公正平等な試合を保障できないバグが存在している場合、
新たにバグが発見された場合も開催は中止となります。
いや、未だに修正されないバグもあるので
その恐れが十分あるのが本当に怖いところです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*”ステータス異常化事件”
*所謂”ステータス異常化事件”とは
2021年3月中旬に、直近のパッチの副作用で
ペット化されていた全てのバトルチキンリザードの
ステータスが破壊された事件。
HPが半減されたり、Str値200、Dex値5000に異常化しました。
(Str値200、Dex値5000は野生時のバトルチキンリザードのステータスです)
一部では抵抗値の変化もありました。
要は本来対象外であるはずのペット化バトルチキンリザードに
無理やりペット訓練システムの育成ポイント規制が覆い被さった結果、
規制上限枠を超えたHPが強制削除された感じ。
かつての闘鶏大会で優勝した名選手チキンの
高ヒットポイント(165以上~MAX170)が80前後に下方”改悪”されてしまいました。
高物理抵抗値(20とか19)から16に下がった選手チキンも実在します。
このHPが80前後になった選手チキンを鶏小屋に入れると
Str値200、Dex値5000はリセットされて正常値に戻りますが
(Str値は現在のHP値とイコールになる、Dexは150になる)、
HPは戻りません。
上記の通り、
これらのバグ発生にはかつて急にサーバー属性が付与された
”極めてキナ臭い”鶏小屋も直接に或いは間接に関与する感じ。
また、鶏小屋に入れずに厩舎を使用し続ければ
Str値200、Dex値5000は維持されたままです。
ある特定の条件化*注1ではスロット0への変化もあります。
これは2023年6月現在も修正されておりません。
*注1;飛鳥のテイマー大賢者D様情報によると、
”モンスターのターゲットを受けて鶏小屋を入れる”と発生するとのこと。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆ 本文 ◆
◆令和倭国ベスパー杯闘鶏大会◆
◇開催日時;2023年秋~年内開催予定
◇開催場所;倭国内の試合会場
・トランメル会場かフェルッカの私邸会場を使用予定です。
・アリーナでの開催は入場と移動~会場設営に時間を浪費するために
現在のところは考えておりませんが、
使用する可能性は0ではありません。
その際はアリーナ使用要項をご参照下さい。
◆ルール
▽大会コンセプト
〇公正平等が基本原則
現状のUOの基本システムとルールの枠内で、
バトルチキンリザードの
生まれ持った素質と訓練のみのガチンコ勝負に合意される方のみ参加可能です。
一方で、
バグ技を利用したり、システムやルールの穴を故意に突いて
自分だけ有利な状況を作り出すことも或いは可能かも知れませんが、
そのような利己的で無頼漢な行為は
性善説に則る参加者全員の信頼を裏切る行為のため、
当該者は参加出来ません。
違反行為があった場合は厳正に対処します。
▽参加条件
・繰り返しますが、バトルチキンリザードの
生まれ持った素質と訓練のみのガチンコ勝負に合意される飼い主のみ参加可能です。
・2021年3月17日以降に誕生した”バトルチキンリザード”であること。
所謂”ステータス異常化事件”発生以後に誕生した
バトルチキンリザードに限定。
・ステータスが異常化しているバトルチキンリザードの参加は不可。
・チキンリザードの参加も不可。
・親愛化していること。
・その大会参加バトルチキンリザード選手(以後、選手チキン)の
試合中の死亡リスクを許容出来る飼い主。
*絶対に選手チキンを死亡させたくない人は参加されない方が良いです。
▽参加されるまで
必ずこの”令和倭国ベスパー杯闘鶏要項”をご確認の上、
*馬上槍試合連絡掲示板”へ事前に参加登録をお願い致します(↓)
** 現在は準備段階につき、参加登録を受け付けておりませんので
正式な開催告知文をお待ちください**
https://miecat003.bbs.fc2.com/
(1)飼い主名、(2)選手チキン名
と共に、
(3)選手チキンのステータスと抵抗値を撮った2枚のスクリーンショット
の添付が必要です。
▽選手チキンの名前についての補記
・UOの規定及び公序良俗に反しない名前が前提ですが、
主審は競馬アナウンサーではないので読み上げが苦手につき、
なるべく長い名前、難解な名前はお控え下さると助かります。
上記の場合、
進行の都合で勝手に簡略したニックネームで呼ぶ可能性があることを
ご了承下さい
(もしくは陣地名で呼ぶ可能性があります)。
▽参加登録締切
・開催日前日の24時を参加登録応募締切とします。
・参加登録応募を締め切った段階でトーナメント表をアプリにて
作成し、前述の馬上槍試合掲示板に発表します。
・当日、試合開始時間までに入場されなかった場合は不戦敗となります。
*事前にご連絡頂ければ、対戦順を変更できる場合があります。
▽試合参加前の準備
** 重要 **
・相手を攻撃不能になる「事前ターゲット防止」を止めるために、
オプションの評判システムの「ギルドの戦闘モードをブロック」を外しておいて下さい。
(↓)の黄色枠のところ。

・主催者が作成するパーティーへ参加して頂きます。
主催者が勧誘しますので"/ accept "で加入して下さい。
・トランメル会場での開催の場合は入場の際に主催者が特設ギルドへ勧誘しますので加入して下さい。
(a)既存ギルド未加入の方は事前に”ギルドの勧誘を受ける”にしておくこと、
(b)既存ギルドに参加されている方はそのギルドからの一時的な脱退が必要です。
▽試合方式
・トーナメント方式(シングル・イリミネーション方式・1敗で敗退、無敗で優勝)
・対戦場内にて
2羽の試合用バトルチキンリザード(以後、選手チキン)を、
両飼い主の攻撃命令によって一方のHPが0になるまで戦わせます。
HPが残った選手チキンが勝利する勝ち残りゲームです。
▽禁止行為
選手チキンの素の能力と状態に何らかの補助的サポートや
強化サポートを付与する全ての行為を禁止します。
それが試合前後の行為であっても試合中に影響を与える場合は
禁止します。
また対戦相手選手チキンに対する全ての妨害行為を禁止します。
禁止行為を行った飼い主は即、反則負けとなります。
また、飼い主ではない第三者による選手チキンへの行為でも、
それが善意の第三者であっても、
当該選手チキンは反則負けとなります。
大会コンセプトの”公正平等”に則り、
「バトルチキンリザードの
生まれ持った素質と訓練のみのガチンコ勝負に合意される方のみ参加可能です」
が全てのルールの上位原則です。
よって、
下記以外でも自分の選手チキンを有利にする全ての行為、
対戦相手選手チキンを不利にする全ての行為は禁止です。
記載項目は一例に過ぎませんのご注意下さい
(全ての項目を想定することは不可能であるため)
<禁止項目の例>
試合時の(試合前・試合中)の
・選手チキンに対する全てのマスタリーの使用
・選手チキンに対する全ての魔法の使用
・選手チキンに対する全てのスキルの使用
・選手チキンに対する全てのアイテム
(特に「ペット大好き」系の餌)の使用
・選手チキンに対する徳の使用
例;霊性の徳と謙譲の徳
・飼い主のSay以外での命令=Whisperでの命令
・飼い主による選手チキンに対する攻撃命令以外の命令(試合中のみ)
・飼い主による相手選手チキンに対する攻撃、ネガティブ行為
・飼い主が戦闘モードになること(試合中のみ)
・飼い主が主催者以外の第三者とパーティーを組むこと
・あらゆるバグ技の使用、不正ツールの使用
など、仮に上記に記入がない行為であっても公正平等の大原則を侵害する行為は
全て禁止です。
<備考>
*勝敗が決した後の選手チキンへのヒール魔法と包帯巻きは当然許可されます。
*例えば試合前に「ペット大好き」系の餌を使用し、
その効果持続中に試合に臨むことは禁止です。
また、”試合後”であってもそれが次の試合の前になる場合は
当然、アイテムの使用は禁止です。
*実際あった事例ですが、
過去には飼い主の戦闘モードを容認する大会が多かったのですが、
そのために試合中の選手チキンの不測の動きによって
飼い主が相手選手チキンを殴ってしまう事故もありました。
本大会ではこれを防ぐため、飼い主の戦闘モードを禁止します。
違反して相手選手チキンを殴った飼い主は故意過失を問わず、
即、反則負けとなりますがそもそも戦闘モードを取った時点で
反則負けとなります。
▽試合の進行
・審判の合図があったら両飼い主は対戦場内の指定の位置につき、
選手チキンをStay命令で待機させてた後、
ガード命令を出します。
この際、飼い主は戦闘モードになってはいけません。
間違って相手選手チキンを対戦相手の飼い主が殴った場合は
即、反則負けとなります。
・次に審判の試合開始の合図後、対戦相手選手チキンに対して
攻撃命令を出します。
審判の試合開始の合図は3,2,1,0のカウントダウンです。
▽ペットへの命令
**重要**
・飼い主の命令は審判が確認できるように必ずSayで発言して下さい。
Whisperでの発言による命令は禁止行為であり、
反則負けとなります。
・審判の開始合図後、飼い主は選手チキンに対して攻撃命令のみ使用出来る。
・試合中、攻撃命令以外の命令は使用禁止
・試合中、攻撃命令は複数回出すことは可能
・試合中の誤った命令の故意的使用は禁止行為であり、
反則負けとなります。
▽試合放棄
・自分の選手チキンが不利と判断した場合、
飼い主は”Follow命令”を出すことで試合放棄が出来ます。
*試合中の選手チキンの勢いを止める行為であるが故に、
タイミングが悪いと”Follow命令”を出しても間に合わない可能性があります。
どうしても選手チキンの生命を守りたい場合は
回復行為を同時に行うことをお勧めします。
回復行為を実行した場合も反則負けとなります。
瀕死の選手チキンを守るためのリコールによる緊急離脱は
大会進行のタイムロスに繋がるので極力お控え下さい。
▽勝利条件
・対戦相手のHPを先に0にした選手チキンが勝利します。
それで1試合終了です。
審判はHPが残っている選手チキンの勝利を宣言しますので
速やかに対戦場から退場して下さい。
・選手チキンの両者のHPが完全に同時に0になったと審判が判断した場合は、
再試合となります。
・負けた方の選手チキンの飼い主は大会用パーティーから離脱することが出来ます。
▽選手チキンの蘇生と回復
・HPが0になった選手チキンの蘇生は蘇生係もしくは飼い主が行う。
・HPを減らした選手チキンの回復は蘇生係もしくは飼い主が行う。
* * *
▽大会参加チャート
(1)事前の登録;飼い主名と選手チキン名と
選手チキンのステータスと抵抗値を移した画像ファイルも添付して下さい。
(2)相手を攻撃不能になる「事前ターゲット防止」を止めるために、
オプションの評判システムの「ギルドの戦闘モードをブロック」を外しておいて下さい。
(3)当日の受付でトランメル会場の場合は主催者が勧誘する特設ギルドへ加入します。
フェルッカ会場の場合はギルド加入はなしです。
(4)さらに受付で主催者が作成したパーティーへ加入します。
参加者が10名以上の場合は試合進行を待っての加入となる場合があります。
試合終了後、敗者は速やかにパーティーから離脱して下さい。
▽試合チャート
(1)審判が対戦する両選手チキン名を読み上げるので、
両飼い主は対戦場内の指定の位置につきます。
先に名前を呼ばれた方が観客席から見て左の位置につきます。
但し、成り行きで位置が入れ替わっても問題ありません。
(時短優先)
(2)審判の合図で両者挨拶を交わします。
(3)選手チキンをStay命令で待機させてた後、
ガード命令を出します。
(4)対戦相手の選手チキンのバーをオブハンでプルしておきます。
(5)審判の確認後、審判の試合開始のカウントダウンが開始されますので
3,2,1,0の0で対戦相手選手チキン(のバー)に対して攻撃命令を出します。
攻撃命令は何回でも出し直すことが可能です。
(6)選手チキン同士の殴り合いとなります。
相手選手チキンをHP0にして倒したら勝利です。
自分の選手チキンのHPが0になって倒れたら敗北です。
この時点で試合終了扱いでFollow命令が使えますので、
Follow命令で選手チキンを呼び戻します。
特に死亡した選手チキンの幽霊は逃走する場合がありますので
迅速なFollow命令で呼び戻します。
(8)審判が勝者選手チキンを宣言します。
(9)HPが0になって倒れて敗北した選手チキンを蘇生係が蘇生します。
もしくは自分で蘇生します。
(10)審判が合図しますので両者挨拶を交わし、
対戦場から退場します。
*(6)の最中に一方が試合放棄をした場合;
対戦相手選手チキンの飼い主が先にFollow命令を出して試合放棄した場合、
もしくは回復行為をして試合放棄した場合、
速やかに自分もFollow命令を出して自分の選手チキンを引き離して下さい。
相手が先にFollow命令を出した時点か回復行為をした時点で
既に自分の勝利となっています。
以後(8)>(10)の流れとなります。
▽観戦上の注意
・観戦者による選手チキンへのサポート行為と妨害行為は
一切禁止ですのでご注意下さい。
・観戦者は所定の観戦席にご着席下さい。
・観戦者の対戦場への侵入は禁止します。
・無用にログを流す行為は禁止します。
”無用にログを流す行為”には「意味のない連続魔法詠唱、飲酒、お菓子を食べる行為」も含まれます。
・フェルッカ会場ではステハイでの観戦も禁止します。
・フェルッカ会場では如何なる犯罪行為も禁止します。
・フェルッカ会場では逆ゲートも禁止します。
▽表彰
・トーナメントを無敗で勝ち抜いた優勝者には
ベスパー杯を贈呈し、表彰する。
・準優勝者を表彰する。
▽大会次第
(1)開会挨拶と簡単なルールの確認
(2)開会宣言
(3)1回戦
(4)2回戦~
(5)準決勝
(6)決勝
(7)表彰式
(8)記念撮影~閉会
▽スタッフ
・主催者・審判・MC・記録;倭国Vesper首長 Mie Cat(当日はVermeil)
・審判代理;
・受付係・回復蘇生係;
・広報係;
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆ 付記 ◆
◆養鶏
▽バトルチキンリザードについて
・テイム可能値0;調教スキルは不要
・スロット1;訓練不能
・色の種類はノーマル色含めて22色
・餌は 農家(Farmer)が販売している干し草の束(Sheaf of Hay)
・生息地を持つ野生のバトルチキンリザードは存在せず、
(1)テルマーに生息するチキンリザードを倒して棺桶から卵をルートするか、
(2)チキンリザードを調教してペット化し、さらに親愛化させた後の
餌やりで卵を産み出させて取ったものを孵化器に入れて育てて
孵化するしか手に入れる方法がない。
(3)養鶏家から譲渡して貰うことは出来るかも知れない。
モンスター辞典などにある”野生バトルチキンリザード”とは
孵化直後のペット化前のバトルチキンリザードのことである。
▽養鶏と育成
<産卵>
・バトルチキンリザードは
ペット化してかつ親愛化したノーマルなチキンリザードかバトルチキンリザード
に干し草の束(Sheaf of Hay)を与えると産むチキンリザードの卵を
孵化させると誕生します。
6時間経過ごとに産卵の機会があります。
・公式では1羽の親チキンの産卵率は約30%となっていますが
経験上はかなりランダムです。
・さらに公式では1週間に2個まで産卵可能となっていますが、
実際は1週間に3個までです。
つまり、1週間に産む卵数が決まっているため、
餌を与える回数を増やせば増やすほど産卵率は当然下がります。
<孵化>
・チキンリザードの卵は孵化器に入れると24時間ごとに4段階まで成長します。
その正常な成長を促すためにはその成長段階到達後に水やりが必要です。
成長段階到達後は大きくなり、かつ「湿り気のない卵」となりますので、
水差し(ピッチャー)をWクリック後、
卵を指定1クリックして「適度に湿った卵」にする必要があります。

(↑)左から第1段階、第2段階、第3段階の卵
・チキンリザードの卵を孵化器に入れた際に1回目の水やりをして、
その後24時間経過の第2段階への成長後に2回目の水やり、
さらに24時間後の第3段階への成長後の計3回の水やりが必要です。

(↑)第4段階でバトルチキンリザード化した卵
さらに24時間経過後の合計72時間経過後の第4段階目で成熟卵となり、
その中から約10%前後の確率でバトルチキンリザードの成熟卵となります
(バトルチキンリザード化の確率もかなりランダムです)。
その成熟卵をWクリックして誕生させます。
**注意**
プライベートになっている家で成熟卵をWクリックして
バトルチキンリザードを誕生させると、
誕生したチキンは屋外に放り出されてかつ
超スピードで逃げ出す可能性がありますので
パブリックな家での成熟卵のWクリックをお勧めします。
<保管>
バトルチキンリザードは厩舎と鶏小屋に預けることが出来ます。
家にロックダウンした鶏小屋には1個に付き3羽まで預けることが出来ます。
但し、鶏小屋には以下のバグがあるので注意が必要です。
**既知のバグ**
・ペット化したバトルチキンリザードを
厩舎ではなく鶏小屋に預けると
”フォーカススキルと瞑想スキルが0にリセットされるバグ”
がありますので、
スキル上げの訓練を開始した”選手チキン”は
鶏小屋ではなく厩舎へ預けることをお勧めします。
フォーカススキルはスタミナの回復速度に影響するので
試合中、特に後半の攻撃回数に影響しますのでご注意下さい。
*公式のバトルチキンリザード育成案内のページ
http://jp.uo.com/game/system/sa/crafting/craft_chickenbleeding.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆Q&A
▽闘鶏のための基礎知識
Q;闘鶏用のバトルチキンリザードにとって1番大事な要素は何ですか?
A;先ずはステータスのHP(ヒットポイント)です。
HP量が多ければ多いほど相手の攻撃に耐える許容量が多いことになりますし、
併せて、
HP値がイコールSTR(ストレングス)値=攻撃力となる仕様のため、
HP値は高ければ高いほど有利です。
まさに攻撃力と防御力の源泉ですのでHPは最重要です。
バトルチキンリザードのHPの最大値は170です。
それと抵抗値の物理抵抗値が高いことが大事です。
物理抵抗値の最大値は20です。
但し、闘鶏での強さはこれ以外のスキル値にも左右されますので
現実にはHP170で物理抵抗値20だけでは必ずしも最強とはなりません。
Q;HPと物理抵抗値以外の大事な要素は何ですか?
A;訓練で上げることができる格闘、戦術、解剖学、
盾(受け流し)、フォーカスのスキルです。
私も遅れ馳せで闘鶏大会後半期にHP170物理抵抗値20の
最大値選手チキンで倭国と出雲で5~6回参加したのですが
優勝したのは倭国での1回だけでした
(桜ではHP170物理抵抗値19の準最大値選手チキンで4回参加し、
2回優勝しました)。
最大値選手チキンの意外なほどのぼろ負けの原因は、
Pub97導入後に判明したのですが、
要はPub97以前は隠れ裏スキルであった”盾(受け流し)”スキルが低かったからでした。
2009年から鍛えぬいた古参選手チキンの”盾”スキルは相当高かった模様!
なぜ、HPと物理抵抗値がMAXでもないのに優勝する古参選手チキンがいるのかの
謎が解明されました(実際は裏スキルの存在の仮説は立てていましたが)。
見た目のスキル値の格闘、戦術、解剖学を100に最大化しただけでは
(当時はおまけでレジまで100にしていましたが)
勝てなかった訳です。
まあ、それすら凌駕するUO乱数の要素も大いにありますが!
UO乱数が最強最恐です!!!
Q;闘鶏大会で活躍できそうなバトルチキンリザードの
ステータスと抵抗値とスキルはいくつぐらいですか?
A;2015年~2016年頃の大会で活躍したバトルチキンリザードは
HPが166~170かつ物理抵抗値は18~20、
格闘、戦術、(レジ)、解剖学のスキルALL100が多かったです
(盾とフォーカスのスキルは当時は裏スキルで見えなかった)。
これより低い数値での優勝チキンもいたかも知れません
(前期中期の状況を知らないので不明です)。
高ければ高いほど有利ですが、UO乱数の影響もあるので
試合では常勝とまではいきません。
特にPub97で見える化された盾(受け流し)とフォーカスのスキル値は
かなり重要です。
Q;良個体のバトルチキンリザードがなかなか誕生しないのですが?
A;個人的な経験では、前述の
”大会で活躍できそうな良個体(HP166以上かつ物理抵抗18以上)”
は育成バトルチキンリザードの中、約50羽に1羽が誕生する感じです。
Q;バトルチキンリザードはどうやって訓練するのですか?
A;バトルチキンリザードの戦闘スキル上げは
飼い主がギルドに加入した上で、
自分の2羽の選手チキン同士を攻撃する、
所謂スパーリングが簡単です。
その他にもスパーリング方法はあると思いますが。
Q;バトルチキンリザードの訓練に調教マスタリーは必要ですか?
A;調教マスタリーがなくても訓練はできますが、
あったほうが効率が良いです。
調教マスタリーの”Whispering”はペットのスキル上昇を促進するので有用です。
Ⅰ、Ⅱ、Ⅲと効果が上がりますが、
Ⅲでは上昇効果+95%、効果時間10分間です(Ⅲのクールタイムは実質20分です)。
Q;スキルの項目に盾(受け流し)スキルがないのですが?
A;盾(受け流し)スキルは他の通常のペット同様、
格闘スキルが100でないと発現しません(下図参照)。
先ずは格闘スキルを100まで上げて下さい。
格闘スキルが100になるとスキルのロックが解除されて
上げることが出来るようになります。

(↑)格闘が左99.9から右100になった瞬間にParrying(盾)が発現した。
Q;絶対に自分の選手チキンを死なせない方法はありますか?
A;残念ながらありません。
試合後半で負けが濃厚となった場合、
飼い主はFollow命令を出して試合放棄を選択出来ますが、
タイミングが悪いと間に合わずに死亡することもあります。
Q;ペットを強化する”ペット大好き”などの餌は使用出来ますか?
A;使用禁止です。
この大会は公正平等の条件でのガチンコ勝負に合意した有志の大会ですので
故意過失を問わず、自分の選手チキンへのあらゆる強化サポートは禁止です。
Q;試合中、攻撃命令を複数回出すことは可能ですか?
A;ルールでは可能となっています。
試合中、選手チキンが戦闘放棄することは多々あるので、
攻撃命令の出し直しは必要の場合が多いです。
但し、攻撃命令を受けるとその瞬間、選手チキンの行動がリセットされるので
一瞬ではありますがタイムラグが出ることにご注意下さい。
その一瞬のタイムラグで反撃されて敗北のパターンも多々あります。
Q;調教マスタリーのCombat Trainingは使用出来ますか?
A;ペットを強化する全ての行為は禁止です。
調教マスタリーのCombat Trainingはその最たるものなので
絶対に使用禁止です。
ペット(選手チキン)に対する全ての魔法、マスタリー、スキル、徳、アイテム
は使用禁止です。
この大会は大会コンセプトの”公正平等”に則り、
”バトルチキンリザードの
生まれ持った素質と訓練のみのガチンコ勝負に合意される方のみ”参加可能です。
(執筆中)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆ 付記 ◆
◆◆ 闘鶏大会用アリーナ使用要項 ◆◆
*以下は馬上槍試合用のアリーナ使用要項を編集したものなので
必ずしも闘鶏大会用に最適化されていない箇所がありますので
ご留意下さい。
▽開催場所;倭国Tヘイヴンのアリーナ開催
Tヘイブンのアリーナはヘイブン銀行から東南の死の街~畑の先の岬にあります。
新マジンシア拙宅(ムーンゲート最寄り家)にルーンを設置してあります。
・今回は”Public形式”のアリーナを採用します。
・アリーナ開催のため、ギルド所属の有無とは無関係に参加できます。
<アリーナ決闘システム>
・今回は”Public形式”のアリーナ開催のため、
審判が作成した決闘(3名)に各飼い主と選手チキンが参加する形式を取る。
・アリーナの決闘システムを利用した試合となりますので、
インスタントのアリーナ会場へ入場する前には
(1)審判と共にアリーナストーンの傍に立ち、審判が”決闘を主催する”のを待ちます。
審判が決闘を作ったら合図しますので
(2)アリーナストーンをWクリックして、

(3)「決闘に参加する」を左クリックして(↑)

(4)主催者;審判名の左を左クリックして(↑)

(5)審判が作った”審判名のある決闘”に参加し、画面右下の”参加”も左クリックします(↑)
(6)審判が出す赤いムーンゲートを潜って会場へ入場する必要があります。
(7)入場後、移動可能になっても審判が色別陣地を設置するまでは
会場隅で待機して下さい。
(8)以後は通常の試合チャートの流れ(1)に続きます。

(↑)アリーナは南側を使用します。
・赤いエリアの□枠内が赤陣地です。
・青いエリアの□枠内が青陣地です。
・☆マークの位置に審判が立ちます。
・黄色枠が声が通る範囲の観客席です(前列推奨)
◇ ◇ ◇
いつも市政へのご協力とご支援をありがとうございますm(__)m
主催者;倭国Vesper首長 Mie Cat(Vermeil)
*記事の無断転載、転用、引用、流用を禁止します。
コメントの投稿
管理人のみ閲覧できます
感謝
特に徳の使用を禁止することを忘れていたので助かりました。
早速追加訂正させて頂きました。
敢えて草稿段階の記事を早めにUPしたので
抜け落ち・ミス・誤謬は多々ありますが、
地道に修正改善して参りますので暖かくお見守り下さい(笑)
これからも宜しくお願い致します。
ただ、リアルの法律作りではないので100%の完璧さは目指していないことは
ご了承下さい。
完璧を目指すとそれが仕事になってしまう量なので、個人的にはそんな余裕はありません(笑)
大原則は公正平等なので、”素の殴り合いのガチンコ勝負のみの大会であること”が全てです。
逆に言えば”素の殴り合いのガチンコ勝負にならない全ての行為は飼い主であろうと
観客であろうと禁止”だと言うことです。
公正平等の原則を守ることに同意する人のみが参加出来ることにしていますので、
公正平等を守る気のない、「勝つためには何でもあり」の人は元々参加出来ません。
理想論であり、性善説ですが、
まあ、たかがゲームです。
「勝つためには何でもあり」でルールを破って勝ってもそれほどの価値はありません(笑)
実際、過去のこの種の大会のルールは遥かに簡単で単純なルールでしたが、
現場対応で十分機能しておりました。
”過ぎたるは猶及ばざるが如し”です。
まあ、ゲームなんで適当でもなんとかなります。