’23/05/01;前途多難な船出?
<いきなりの座礁!?>
** 5/3追記 **
バグがなければ1時間でこんな感じ(↓)


(↑)連続の鯉釣りあげ!
・・・・・・ 元記事 ・・・・・・・・
皆さん、毎度お疲れ様です。
昨日はGWの用事の合間に早速トクノ遠洋に出漁しましたが、
初めての経験ですが魚群探知機のバグっぽい現象に遭遇して
世紀の大不漁となりました(苦笑)
こんなに釣れなかったのは初めてなので正直驚いています!
その他の方々の呟きを見るとこの現象は自分のみのようなので
システム全体としてのバグという訳ではなさそうですが、
例によってUO乱数の所為にするべきなのか? UO運なのか?
謎です!!!
ひょっとして昨年倭国で優勝してしまった者への
ハンディキャップなのかな?
いや、ハンディキャップにしてはもはや棄権を煽るレベルの設定なんですが(苦笑)
▽現象その1;
そもそも「群れがいる!」場所が島に囲まれた海峡の浅瀬だった(笑)
よって川魚しか釣れず!!
(まあ、”海の浅瀬が川”判定とかそもそも寝ぼけていますが(苦笑))
まあ、これはあるあるの不運のレベル・・・。
なので即、場所を移動~!
▽現象その2;
今度はしっかりと深海での「群れがいる!」判定のエリアで1時間半、
ひたすら釣り糸を垂らしましたが、
鯉が1匹も釣れなかった!!!
これは過去、魚群探知機を使用した経験上、ありえないことなんですよ!
「あと1分、もう1分我慢すればドォーンと当たりが来るはず!!?」
と1時間半も付き合った自分がアホ!!!
鯉が全く釣れないから魚群も移動しなかったのですが、
この異常さに即応すべきでした・・・。
・・・・・心が折れました・・・・・・。
&釣り人ならご承知の通り、
実はトクノ海域はそもそも”釣れる場所と釣れない場所”が
だいたい決まっているのですが、
群れ判定がその”釣れない場所”で出た感じなんですよね。
直観でも「ここは釣れねえだろうな?」の場所・・・・・・
結局、場所移動中の群れなしエリアで二桁ストーンの鯉を1匹、
意地で釣ったのみ(苦笑)
(意地の発動が遅すぎる!!!←自己突っ込み)
今年は前途多難と言うか、前途不運・・・・・・。
&二桁ストーンの鯉は即、鯉の切り身となりました・・・・(南無;)
以下再掲ですが宜しくお願い致します。
▽鯉釣り大会2023~あー、波がもっともっと高いぜ!倭国の部
今年も北斗ミケさん発起PC有志主催の鯉釣り大会が開催されますが、
倭国では昨年同様、スカラ首長Ciferさん主催(と秘書Ambiguousさん)で
倭国の鯉釣り大会が開催されますのでチャレンジ宜しくお願い致します。
・日付が5月1日~5月3日の鯉を募集します
(US日付なので実際は5月4日昼過ぎまで”5月3日日付)。
・お一人様1尾のみ(1キャラ1尾)
・提出期限は5月4日まで
・倭国の鯉提出先
看板 Black Flag
座標 101.42N 28.3W
ルナ場内北西
*参考;鯉釣り大会2022年大会の記録
倭国
1位 198ストーン Mie Cat
2位 190ストーン Pekoさん
3位 171ストーン Freesiaさん
4位 167ストーン Tsuruwo-Kunさん
5位 141ストーン Clara Oceanさん
おかげ様で昨年は珍しくも優勝出来ましたが
(和鯖全体順位も4位だった)
今年はどうなるのでしょうか?
遠洋漁業する時間があるかな?
UO運はあるかな?
*** 5月の予定 ***
◇ベスパー首長イベント
▽イベント名;第289回倭国湧き祭りDEブラダン
・開催日時;5月6日(土);21:00~22:00
・開催場所;ブラックソーン城地下ダンジョン・当該街進攻エリア
・集合場所;ブラックソーン城地下ダンジョン・当該街進攻エリア入り口付近
・参加条件;なし
・途中参加自由、途中離脱自由
・目的;湧きまくるCaptainを退治してMAFを獲得すること。
・チャットはWakoku Gov. Event にお入り下さい。
▽イベント名;第290回倭国湧き祭りDEブラダン
・開催日時;5月12日(金);21:00~22:00
・開催場所;ブラックソーン城地下ダンジョン・当該街進攻エリア
・集合場所;ブラックソーン城地下ダンジョン・当該街進攻エリア入り口付近
EMイベントが土曜日に開催されるため、金曜日開催となります。
◇倭国EMイベント
・内容不明
・5月13日(土);21:30~
** 5/3追記 **
バグがなければ1時間でこんな感じ(↓)


(↑)連続の鯉釣りあげ!
・・・・・・ 元記事 ・・・・・・・・
皆さん、毎度お疲れ様です。
昨日はGWの用事の合間に早速トクノ遠洋に出漁しましたが、
初めての経験ですが魚群探知機のバグっぽい現象に遭遇して
世紀の大不漁となりました(苦笑)
こんなに釣れなかったのは初めてなので正直驚いています!
その他の方々の呟きを見るとこの現象は自分のみのようなので
システム全体としてのバグという訳ではなさそうですが、
例によってUO乱数の所為にするべきなのか? UO運なのか?
謎です!!!
ひょっとして昨年倭国で優勝してしまった者への
ハンディキャップなのかな?
いや、ハンディキャップにしてはもはや棄権を煽るレベルの設定なんですが(苦笑)
▽現象その1;
そもそも「群れがいる!」場所が島に囲まれた海峡の浅瀬だった(笑)
よって川魚しか釣れず!!
(まあ、”海の浅瀬が川”判定とかそもそも寝ぼけていますが(苦笑))
まあ、これはあるあるの不運のレベル・・・。
なので即、場所を移動~!
▽現象その2;
今度はしっかりと深海での「群れがいる!」判定のエリアで1時間半、
ひたすら釣り糸を垂らしましたが、
鯉が1匹も釣れなかった!!!
これは過去、魚群探知機を使用した経験上、ありえないことなんですよ!
「あと1分、もう1分我慢すればドォーンと当たりが来るはず!!?」
と1時間半も付き合った自分がアホ!!!
鯉が全く釣れないから魚群も移動しなかったのですが、
この異常さに即応すべきでした・・・。
・・・・・心が折れました・・・・・・。
&釣り人ならご承知の通り、
実はトクノ海域はそもそも”釣れる場所と釣れない場所”が
だいたい決まっているのですが、
群れ判定がその”釣れない場所”で出た感じなんですよね。
直観でも「ここは釣れねえだろうな?」の場所・・・・・・
結局、場所移動中の群れなしエリアで二桁ストーンの鯉を1匹、
意地で釣ったのみ(苦笑)
(意地の発動が遅すぎる!!!←自己突っ込み)
今年は前途多難と言うか、前途不運・・・・・・。
&二桁ストーンの鯉は即、鯉の切り身となりました・・・・(南無;)
以下再掲ですが宜しくお願い致します。
▽鯉釣り大会2023~あー、波がもっともっと高いぜ!倭国の部
今年も北斗ミケさん発起PC有志主催の鯉釣り大会が開催されますが、
倭国では昨年同様、スカラ首長Ciferさん主催(と秘書Ambiguousさん)で
倭国の鯉釣り大会が開催されますのでチャレンジ宜しくお願い致します。
・日付が5月1日~5月3日の鯉を募集します
(US日付なので実際は5月4日昼過ぎまで”5月3日日付)。
・お一人様1尾のみ(1キャラ1尾)
・提出期限は5月4日まで
・倭国の鯉提出先
看板 Black Flag
座標 101.42N 28.3W
ルナ場内北西
*参考;鯉釣り大会2022年大会の記録
倭国
1位 198ストーン Mie Cat
2位 190ストーン Pekoさん
3位 171ストーン Freesiaさん
4位 167ストーン Tsuruwo-Kunさん
5位 141ストーン Clara Oceanさん
おかげ様で昨年は珍しくも優勝出来ましたが
(和鯖全体順位も4位だった)
今年はどうなるのでしょうか?
遠洋漁業する時間があるかな?
UO運はあるかな?
*** 5月の予定 ***
◇ベスパー首長イベント
▽イベント名;第289回倭国湧き祭りDEブラダン
・開催日時;5月6日(土);21:00~22:00
・開催場所;ブラックソーン城地下ダンジョン・当該街進攻エリア
・集合場所;ブラックソーン城地下ダンジョン・当該街進攻エリア入り口付近
・参加条件;なし
・途中参加自由、途中離脱自由
・目的;湧きまくるCaptainを退治してMAFを獲得すること。
・チャットはWakoku Gov. Event にお入り下さい。
▽イベント名;第290回倭国湧き祭りDEブラダン
・開催日時;5月12日(金);21:00~22:00
・開催場所;ブラックソーン城地下ダンジョン・当該街進攻エリア
・集合場所;ブラックソーン城地下ダンジョン・当該街進攻エリア入り口付近
EMイベントが土曜日に開催されるため、金曜日開催となります。
◇倭国EMイベント
・内容不明
・5月13日(土);21:30~
スポンサーサイト
コメントの投稿
重さの単位を『石』って書くのヤメテ!!www
石高に見えて仕方がない!!www
石高に見えて仕方がない!!www
歴史眼!!
はははは(笑)
ジョンさん、毎度お疲れ様です
&コメントありがとうございます~♪
さすが、歴史マニアですねえ!!!
素晴らしい連想力と言うか歴史マニア眼ですね、恐るべし!
九十九石=約百石でも時代時代で価値が大きく異なりますが、
百石で約500万円のサラリーマンの平均収入よりちょい上って感じでしょうか?
人によっては過大に換算する人もいますがね・・・・って余談が(笑)
頑張って釣りしましょう~♪
っと言いつつも、
自分は今年はちょっと心が折れました、ははは(苦笑)
&ご指摘ありがとうございます。
いや~実は自分も書いた直後から
「これ、昭和の親父がよくやるKYな駄洒落の表現っぽくて嫌だな」
という思いもあったんですよね、まじな話(苦笑)
さすが同志、”以心伝心”ですな!!
これは気持ちよく訂正させて頂きます(笑)
ありがとうございました~♪
今後とも宜しくお願い致します。
ジョンさん、毎度お疲れ様です
&コメントありがとうございます~♪
さすが、歴史マニアですねえ!!!
素晴らしい連想力と言うか歴史マニア眼ですね、恐るべし!
九十九石=約百石でも時代時代で価値が大きく異なりますが、
百石で約500万円のサラリーマンの平均収入よりちょい上って感じでしょうか?
人によっては過大に換算する人もいますがね・・・・って余談が(笑)
頑張って釣りしましょう~♪
っと言いつつも、
自分は今年はちょっと心が折れました、ははは(苦笑)
&ご指摘ありがとうございます。
いや~実は自分も書いた直後から
「これ、昭和の親父がよくやるKYな駄洒落の表現っぽくて嫌だな」
という思いもあったんですよね、まじな話(苦笑)
さすが同志、”以心伝心”ですな!!
これは気持ちよく訂正させて頂きます(笑)
ありがとうございました~♪
今後とも宜しくお願い致します。