05/29;PSC120のアトラン相場
皆さん、毎度お疲れ様です。
以下、自分用メモで他意はありませんので悪しからず。
*アトランのPSC120価格
品名 販売価格(括弧内は相場を逸脱した最高値(最安値差5倍以上))
解剖学 23.99M-25M
戦術 46.99M-55M
盾 19M
格闘 18M-36M
剣術 4.44M-5M
棍棒 0.6M-(3M)
弓術 1.75M-4M
槍術 0.485M-2M
包帯 2.99M-(23.99M)
騎士 4.44M-5M
武士 5.5M-8M
霊媒 0.2M-(3.5M)
霊話 0.65M-2.5M
忍術 0.44M-(4M)
魔法 17M-21.8M
瞑想 19.99M-20M
耐性 43.9M-50M
EI 3.89M-(25M)
神秘 3M-6M
集中 19.95M-22.5M
音楽 4.49M-5M
不調和 5.39M-6M
扇動 1M-4M
PM 1M-3.5M
調教 8M-10M
Aロア 3.45M-8M
獣医 0.5M-(4.5M)
ステルス 0.65M-(5M)
窃盗 0.58M-3M
投擲 0.2M-(3.5M)
・・・・・・・・・・
釣り 70M
先々週、110M~120Mだった釣り120が大きく値下がっておりますが
これでも高いのか安いのかは不明。
まあ、その時々の需要と供給のバランスが全てですので断定はできませんが、
Pub97以降、ペット強化関連のスキルは軒並み相場高となっておりますが、
格闘などは一時よりは実販売価格が20M以下と落ち着いた感じ?
逆に当初はここまで高くなかった瞑想や集中が魔法並みの販売価格に
なったのはペットのマナ回復力を重要視する流れの反映か?
一方、ペット強化と白豚のテンプレの両方に需要のあるスキルは
高値安定が続くのか?
特に戦術(TAC)と耐性(レジ)。
まあ、確かに両方ともなかなかDROPしませんしね(苦笑)
需要が供給量に勝っているということですな。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<告知>
(1)第12回倭国春丼湧き祭り
・日時;6月1日(土)
21:00~22:00前
・場所;T・ハルドゥーン・チャンピオン湧き
・集合場所;現地集合ですが新マジンシアのムーンゲート最寄の家の
玄関に直行ルーン設置
(2)第4回「ジーパクトリオットルの破壊」工作
22:00~23:00
・集合場所;イオドォーンの谷・ムーンゲート前
以下、自分用メモで他意はありませんので悪しからず。
*アトランのPSC120価格
品名 販売価格(括弧内は相場を逸脱した最高値(最安値差5倍以上))
解剖学 23.99M-25M
戦術 46.99M-55M
盾 19M
格闘 18M-36M
剣術 4.44M-5M
棍棒 0.6M-(3M)
弓術 1.75M-4M
槍術 0.485M-2M
包帯 2.99M-(23.99M)
騎士 4.44M-5M
武士 5.5M-8M
霊媒 0.2M-(3.5M)
霊話 0.65M-2.5M
忍術 0.44M-(4M)
魔法 17M-21.8M
瞑想 19.99M-20M
耐性 43.9M-50M
EI 3.89M-(25M)
神秘 3M-6M
集中 19.95M-22.5M
音楽 4.49M-5M
不調和 5.39M-6M
扇動 1M-4M
PM 1M-3.5M
調教 8M-10M
Aロア 3.45M-8M
獣医 0.5M-(4.5M)
ステルス 0.65M-(5M)
窃盗 0.58M-3M
投擲 0.2M-(3.5M)
・・・・・・・・・・
釣り 70M
先々週、110M~120Mだった釣り120が大きく値下がっておりますが
これでも高いのか安いのかは不明。
まあ、その時々の需要と供給のバランスが全てですので断定はできませんが、
Pub97以降、ペット強化関連のスキルは軒並み相場高となっておりますが、
格闘などは一時よりは実販売価格が20M以下と落ち着いた感じ?
逆に当初はここまで高くなかった瞑想や集中が魔法並みの販売価格に
なったのはペットのマナ回復力を重要視する流れの反映か?
一方、ペット強化と白豚のテンプレの両方に需要のあるスキルは
高値安定が続くのか?
特に戦術(TAC)と耐性(レジ)。
まあ、確かに両方ともなかなかDROPしませんしね(苦笑)
需要が供給量に勝っているということですな。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<告知>
(1)第12回倭国春丼湧き祭り
・日時;6月1日(土)
21:00~22:00前
・場所;T・ハルドゥーン・チャンピオン湧き
・集合場所;現地集合ですが新マジンシアのムーンゲート最寄の家の
玄関に直行ルーン設置
(2)第4回「ジーパクトリオットルの破壊」工作
22:00~23:00
・集合場所;イオドォーンの谷・ムーンゲート前
スポンサーサイト
06/01;告知!第12回倭国春丼湧き祭り&第4回「ジーパクトリオットルの破壊」工作開催のご案内
皆さん、毎度お疲れ様です。
6月に入ると第14期首長任期も終了となりますが、
取り敢えず今週末は(1)T・ハルドゥーン(春丼)湧きと
(2)ジーパクトリオットルの破壊クエストを実行しますので
よろしくお願い致します。
・イベント名;第12回倭国春丼湧き祭り
・日時;06/01(土)21:00~22:00前
・場所;T・ハルドゥーン・チャンピオン湧き
・集合場所;現地集合ですが新マジンシアのムーンゲート最寄の家の
玄関に直行ルーン設置
・参加要件;なし・・・キャデライト属性付き装備不要、自由参加、自由離脱
・その他; チャット Wakoku Gov. Event にお入り下さい
一応、初参加者のために以下;
・ハルドゥーンダンジョンの入り口はミノック北の
ミノック平原西北のトンネルからロストランドへ出た
南西方向直ぐにあります(アリーナから南西)。
・本来探偵クエストを完了していないと
解除されないガードの封鎖線も
テレポートで進入可能となっております。
・キャンプ内はマーク可能の場所もありますので
リコール、ゲート侵入可能です。
** ご案内 **
一応、当方の新マジンシア家(ムーンゲート最寄の家)の
玄関に直行ルーンをロックダウンしてあります。
***
・キャンプ側入口から降りた所がダンジョンの北東隅(右上)なので、
チャンピオン湧きは地図下の南(やや左下)を目指す感じです。

(↑)青矢印がキャンプ側入り口(緑矢印が西側入口)。
黄色の囲いの中がチャンピオンエリア。
赤丸がその中心の祭壇。
<ハルドゥーン湧きについて>
○目的
・最終ボス;ハルドゥーン(カルダン)の討伐
第1段階から第4段階まで湧きまくる各敵モンスターを殲滅し、
一定の数を倒すごとに増える祭壇の蝋燭の本数を
MAXにするとボスのハルドゥーン(カルダン)が1体が湧くので退治します(*注意1)
○注意すべき敵の攻撃
・第2段階のブレイグの吐き気(速度、命中マイナス60)、
3湧きの影水エレのライフドレインの集中砲火、弓使いの矢による集中攻撃
4湧きの将軍の吐き気、抵抗引き下げ、麻痺、士官の落馬、Disarm
ボスのDisarm、範囲落馬(麻痺付き)
○その他
・ボス退治後の再湧き間隔は15分前後です。
・カルト品は出ませんがボスから衣装棒が出ます!
** 注意1 **
他のチャンピオン湧きと違ってボス自体を討伐する仕様に
”癖”があります。
(1)それはボス自体が湧いた瞬間は赤ネームですが、
(2)間もなく(数秒(約5秒~8秒以内?))黄色ネーム(無敵化)になり、
(3)ボスが召還した”将軍”を全員倒すと赤ネームに戻るからです。
そのボスが湧いた瞬間の赤ネーム状態
の時に攻撃しないで黄色ネームになるまで放置すると
安全に将軍狩りができます。
ボスは湧いた瞬間は赤ネームなのですが、直ぐ無敵の黄色ネームに変化します。
この最初の赤ネームの時に攻撃してしまうとその後の黄色ネームになった時に
ランダムにターゲットを変更しながら暴走し、PCの殺戮を繰り返すことになります
(黄色ネームなので当然こちらからの攻撃は不可能です)。
しかし、
最初の赤ネーム状態の時に放置すると
そのまま黄色ネームになり祭壇に固着します。
動かず、PCを攻撃もしません!
将軍を召還するだけです
ので将軍退治に専念できます。
将軍を全滅させると赤ネームに戻るので
ラストバトル開始です!!!
* 過失による最初の赤ネーム状態時のボス攻撃の原因には、
・召還ペットによる自動攻撃、
・ボスからターゲットを貰ったペットによる反撃、
・PCの武器のエリア攻撃
が多いので、ボスが湧く直前直後の祭壇付近ではご注意下さい!
** その他 **
・チャット; Wakoku Gov. Event
に入って頂ければ、
有志からのRESPAWN情報等を取得できますので
是非是非ご利用下さい。
・ハルドゥーン・ダンジョン内のモンスターにダメージを
与えるためのキャデライト属性付き武器、各種スペルブック、
楽器、餌(ペット大好き)は不要になりました。
・キャラの死亡、アイテム消失の危険を伴うことに
ご留意願います。
・個人的なお知らせですが神秘バードメイジの首長キャラMie Catではなく、
白豚のMont Blancなどで参加しておりますのでよろしくお願いします。
第2部として第4回「ジーパクトリオットルの破壊」工作を実行しますので
(”「ジーパクトリオットルの破壊」クエスト”の実行)
宜しくお願い致します。
・イベント名;第4回「ジーパクトリオットルの破壊」工作
・日時;06/01(土);22:00~23:00
・集合場所;イオドォーンの谷・ムーンゲート前
・参加条件;”「ジーパクトリオットルの熱狂」のチェイン・クエスト”
を完了して”「ジーパクトリオットルの破壊」クエスト”を受けていること。
・その他;チャット”Wakoku Gov. Event"にお入り下さい。
・報告しなければ再戦可能なので2連戦を予定しています。
この間、キャラ変更での再戦もご自由にどうぞ。
・一応、PTは組みますが任意です。
・回復役のメイジ・バード・テイマー系の方々の
ルート権漏れ事故が多発しておりますので
(回復量不足が原因)、
敢えてバードマスタリー(扇動、沈静化)の歌や
不調和を切って頂く場合があります。
◇ クエストの流れ
(1)”ミュルミデックス側の陣地取り合戦”・・・05/25(土)22時~・・・・・済み
(2)”「ジーパクトリオットルの熱狂」のチェイン・クエスト”の実行・・・各自の宿題・・・今ここ!
(3)”「ジーパクトリオットルの破壊」クエスト”の実行・・・06/01(土)22時~23時
となる予定です。
(↓)自分の「ジーパクトリオットルの熱狂」のチェイン・クエスの過去記事
http://montuo.blog.fc2.com/blog-entry-421.html
(↓)「ジーパクトリオットルの破壊」工作要項
http://montuo.blog.fc2.com/blog-entry-508.html
倭国Vesper首長 Mie Cat(Mont Blanc,Vermeil)
6月に入ると第14期首長任期も終了となりますが、
取り敢えず今週末は(1)T・ハルドゥーン(春丼)湧きと
(2)ジーパクトリオットルの破壊クエストを実行しますので
よろしくお願い致します。
・イベント名;第12回倭国春丼湧き祭り
・日時;06/01(土)21:00~22:00前
・場所;T・ハルドゥーン・チャンピオン湧き
・集合場所;現地集合ですが新マジンシアのムーンゲート最寄の家の
玄関に直行ルーン設置
・参加要件;なし・・・キャデライト属性付き装備不要、自由参加、自由離脱
・その他; チャット Wakoku Gov. Event にお入り下さい
一応、初参加者のために以下;
・ハルドゥーンダンジョンの入り口はミノック北の
ミノック平原西北のトンネルからロストランドへ出た
南西方向直ぐにあります(アリーナから南西)。
・本来探偵クエストを完了していないと
解除されないガードの封鎖線も
テレポートで進入可能となっております。
・キャンプ内はマーク可能の場所もありますので
リコール、ゲート侵入可能です。
** ご案内 **
一応、当方の新マジンシア家(ムーンゲート最寄の家)の
玄関に直行ルーンをロックダウンしてあります。
***
・キャンプ側入口から降りた所がダンジョンの北東隅(右上)なので、
チャンピオン湧きは地図下の南(やや左下)を目指す感じです。

(↑)青矢印がキャンプ側入り口(緑矢印が西側入口)。
黄色の囲いの中がチャンピオンエリア。
赤丸がその中心の祭壇。
<ハルドゥーン湧きについて>
○目的
・最終ボス;ハルドゥーン(カルダン)の討伐
第1段階から第4段階まで湧きまくる各敵モンスターを殲滅し、
一定の数を倒すごとに増える祭壇の蝋燭の本数を
MAXにするとボスのハルドゥーン(カルダン)が1体が湧くので退治します(*注意1)
○注意すべき敵の攻撃
・第2段階のブレイグの吐き気(速度、命中マイナス60)、
3湧きの影水エレのライフドレインの集中砲火、弓使いの矢による集中攻撃
4湧きの将軍の吐き気、抵抗引き下げ、麻痺、士官の落馬、Disarm
ボスのDisarm、範囲落馬(麻痺付き)
○その他
・ボス退治後の再湧き間隔は15分前後です。
・カルト品は出ませんがボスから衣装棒が出ます!
** 注意1 **
他のチャンピオン湧きと違ってボス自体を討伐する仕様に
”癖”があります。
(1)それはボス自体が湧いた瞬間は赤ネームですが、
(2)間もなく(数秒(約5秒~8秒以内?))黄色ネーム(無敵化)になり、
(3)ボスが召還した”将軍”を全員倒すと赤ネームに戻るからです。
そのボスが湧いた瞬間の赤ネーム状態
の時に攻撃しないで黄色ネームになるまで放置すると
安全に将軍狩りができます。
ボスは湧いた瞬間は赤ネームなのですが、直ぐ無敵の黄色ネームに変化します。
この最初の赤ネームの時に攻撃してしまうとその後の黄色ネームになった時に
ランダムにターゲットを変更しながら暴走し、PCの殺戮を繰り返すことになります
(黄色ネームなので当然こちらからの攻撃は不可能です)。
しかし、
最初の赤ネーム状態の時に放置すると
そのまま黄色ネームになり祭壇に固着します。
動かず、PCを攻撃もしません!
将軍を召還するだけです
ので将軍退治に専念できます。
将軍を全滅させると赤ネームに戻るので
ラストバトル開始です!!!
* 過失による最初の赤ネーム状態時のボス攻撃の原因には、
・召還ペットによる自動攻撃、
・ボスからターゲットを貰ったペットによる反撃、
・PCの武器のエリア攻撃
が多いので、ボスが湧く直前直後の祭壇付近ではご注意下さい!
** その他 **
・チャット; Wakoku Gov. Event
に入って頂ければ、
有志からのRESPAWN情報等を取得できますので
是非是非ご利用下さい。
・ハルドゥーン・ダンジョン内のモンスターにダメージを
与えるためのキャデライト属性付き武器、各種スペルブック、
楽器、餌(ペット大好き)は不要になりました。
・キャラの死亡、アイテム消失の危険を伴うことに
ご留意願います。
・個人的なお知らせですが神秘バードメイジの首長キャラMie Catではなく、
白豚のMont Blancなどで参加しておりますのでよろしくお願いします。
第2部として第4回「ジーパクトリオットルの破壊」工作を実行しますので
(”「ジーパクトリオットルの破壊」クエスト”の実行)
宜しくお願い致します。
・イベント名;第4回「ジーパクトリオットルの破壊」工作
・日時;06/01(土);22:00~23:00
・集合場所;イオドォーンの谷・ムーンゲート前
・参加条件;”「ジーパクトリオットルの熱狂」のチェイン・クエスト”
を完了して”「ジーパクトリオットルの破壊」クエスト”を受けていること。
・その他;チャット”Wakoku Gov. Event"にお入り下さい。
・報告しなければ再戦可能なので2連戦を予定しています。
この間、キャラ変更での再戦もご自由にどうぞ。
・一応、PTは組みますが任意です。
・回復役のメイジ・バード・テイマー系の方々の
ルート権漏れ事故が多発しておりますので
(回復量不足が原因)、
敢えてバードマスタリー(扇動、沈静化)の歌や
不調和を切って頂く場合があります。
◇ クエストの流れ
(1)”ミュルミデックス側の陣地取り合戦”・・・05/25(土)22時~・・・・・済み
(2)”「ジーパクトリオットルの熱狂」のチェイン・クエスト”の実行・・・各自の宿題・・・今ここ!
(3)”「ジーパクトリオットルの破壊」クエスト”の実行・・・06/01(土)22時~23時
となる予定です。
(↓)自分の「ジーパクトリオットルの熱狂」のチェイン・クエスの過去記事
http://montuo.blog.fc2.com/blog-entry-421.html
(↓)「ジーパクトリオットルの破壊」工作要項
http://montuo.blog.fc2.com/blog-entry-508.html
倭国Vesper首長 Mie Cat(Mont Blanc,Vermeil)
05/27;久々にゲリラライブ参加など
皆さん、5月なのに真夏日の酷暑の中、
毎度お疲れ様です。
昨晩5/27(月)は久々に22時過ぎにPOPすると
hackさんのゲリラライブコールがあったので
イルシェナー・武勇(爬虫類)戦のみ、
白豚;Mont Blancで参加させて頂きました。
最近の平日はこの時間帯は寝倒すことが多いのですが、
月曜の夜は先週まで放映されていた”ゲームオブスローンズ最終章”
を観るために起きている癖が付いた感じで珍しくPOPしました(笑)
その”ゲームオブスローンズ最終章”最終話の評価は
(最終章そのものの評価ということでも)
ファンの間では賛否両論に分かれておりますが、
個人的には”限りなく○に近い△評価”でありまして、
そのうち感想をUPするかも知れませんが、
まだ整理できておりませんので悪しからず。



&久々のボス;リックター戦でしたが、
厚いサポートのある団体戦なので余裕でした。
ソロでは被ダメージ60とかが来たり、空振りが続くと冷や冷やしますが(苦笑)
&さくっと終了したので、今度は神秘メイジ;Mie Catで
例の”宿題”の最難関パート?の「しょっぱい海」を実行しておりました。

L1,L2の低レベル宝の地図とSOSボトルが貯まりまくった投網戦が終了し、
サーパンツ南沖でサルベージして完了しました~♪
これで一安心です(笑)
ところでこの間、実はWINMAX2使用超過(3日間で10GB)のペナルティの
速度制限を受けており、実測1Mbps程度の速度でのUOプレイとなっていたのでありましたが、
全くプレイに支障がありませんでした!!!
さすが偉大なるロートルゲーム;UO !!!
COOL過ぎる!!!
ちなみにWINMAX2使用超過の原因は某所での某有志様情報で知った
無料キャンペーン中の”SIM4"のDLでした・・・・・。
やれやれ(苦笑)
毎度お疲れ様です。
昨晩5/27(月)は久々に22時過ぎにPOPすると
hackさんのゲリラライブコールがあったので
イルシェナー・武勇(爬虫類)戦のみ、
白豚;Mont Blancで参加させて頂きました。
最近の平日はこの時間帯は寝倒すことが多いのですが、
月曜の夜は先週まで放映されていた”ゲームオブスローンズ最終章”
を観るために起きている癖が付いた感じで珍しくPOPしました(笑)
その”ゲームオブスローンズ最終章”最終話の評価は
(最終章そのものの評価ということでも)
ファンの間では賛否両論に分かれておりますが、
個人的には”限りなく○に近い△評価”でありまして、
そのうち感想をUPするかも知れませんが、
まだ整理できておりませんので悪しからず。



&久々のボス;リックター戦でしたが、
厚いサポートのある団体戦なので余裕でした。
ソロでは被ダメージ60とかが来たり、空振りが続くと冷や冷やしますが(苦笑)
&さくっと終了したので、今度は神秘メイジ;Mie Catで
例の”宿題”の最難関パート?の「しょっぱい海」を実行しておりました。

L1,L2の低レベル宝の地図とSOSボトルが貯まりまくった投網戦が終了し、
サーパンツ南沖でサルベージして完了しました~♪
これで一安心です(笑)
ところでこの間、実はWINMAX2使用超過(3日間で10GB)のペナルティの
速度制限を受けており、実測1Mbps程度の速度でのUOプレイとなっていたのでありましたが、
全くプレイに支障がありませんでした!!!
さすが偉大なるロートルゲーム;UO !!!
COOL過ぎる!!!
ちなみにWINMAX2使用超過の原因は某所での某有志様情報で知った
無料キャンペーン中の”SIM4"のDLでした・・・・・。
やれやれ(苦笑)
05/25;第48回倭国ドラ亀復活祭&陣地取り合戦の結果のご報告
平幕の朝乃山の優勝が決まってびっくりモードの
5/25(土)の21時より、第48回倭国ドラ亀復活祭を開催し、
21:40までで2戦遊ぶことができました。
常連の方々、時々参加の方々、久しぶりの方々、新規参加の方々など、
今回も多数のご参加を頂き、ありがとうございました。



(↑)赤いリンゴエフェクトが出ているように、


今回は赤ベリーを食べてみたところ、いい按排でダメージが出ております(↓)


22時から第2部として蟻側(ミュルミデックス側)の陣地取り合戦を
開催しました(~22:30)。
引き続き、多数のご参加を頂き、ありがとうございました。





テイマーの方の参加が多いのが倭国の特徴ですね(笑)
&例によって首長キャラ;Mie Catではなく第一白豚;Mont Blancで参加しましたので、
メイジの皆さんからのご支援には感謝申し上げます。
おかげ様で無事戦闘終了後、Barrab族村に戻り、Barrab族のTinkerをWクリックして
”「ジーパクトリオットルの熱狂」のチェイン・クエスト”を受諾できました。
◇ 今後のクエストの流れ
(1)”ミュルミデックス側の陣地取り合戦”・・・05/25(土)22時~・・・・・済み
(2)”「ジーパクトリオットルの熱狂」のチェイン・クエスト”・・・各自の宿題
(3)”「ジーパクトリオットルの破壊」クエスト”の実行・・・未定(できれば06月1日(土))
となる予定です。
(↓)自分の「ジーパクトリオットルの熱狂」のチェイン・クエストの過去記事
http://montuo.blog.fc2.com/blog-entry-421.html
(↓)「ジーパクトリオットルの破壊」工作要項
http://montuo.blog.fc2.com/blog-entry-508.html
今後とも宜しくお願い致します。
倭国Vesper首長 Mie Cat(Mont Blanc,Vermeil)
5/25(土)の21時より、第48回倭国ドラ亀復活祭を開催し、
21:40までで2戦遊ぶことができました。
常連の方々、時々参加の方々、久しぶりの方々、新規参加の方々など、
今回も多数のご参加を頂き、ありがとうございました。



(↑)赤いリンゴエフェクトが出ているように、


今回は赤ベリーを食べてみたところ、いい按排でダメージが出ております(↓)


22時から第2部として蟻側(ミュルミデックス側)の陣地取り合戦を
開催しました(~22:30)。
引き続き、多数のご参加を頂き、ありがとうございました。





テイマーの方の参加が多いのが倭国の特徴ですね(笑)
&例によって首長キャラ;Mie Catではなく第一白豚;Mont Blancで参加しましたので、
メイジの皆さんからのご支援には感謝申し上げます。
おかげ様で無事戦闘終了後、Barrab族村に戻り、Barrab族のTinkerをWクリックして
”「ジーパクトリオットルの熱狂」のチェイン・クエスト”を受諾できました。
◇ 今後のクエストの流れ
(1)”ミュルミデックス側の陣地取り合戦”・・・05/25(土)22時~・・・・・済み
(2)”「ジーパクトリオットルの熱狂」のチェイン・クエスト”・・・各自の宿題
(3)”「ジーパクトリオットルの破壊」クエスト”の実行・・・未定(できれば06月1日(土))
となる予定です。
(↓)自分の「ジーパクトリオットルの熱狂」のチェイン・クエストの過去記事
http://montuo.blog.fc2.com/blog-entry-421.html
(↓)「ジーパクトリオットルの破壊」工作要項
http://montuo.blog.fc2.com/blog-entry-508.html
今後とも宜しくお願い致します。
倭国Vesper首長 Mie Cat(Mont Blanc,Vermeil)
05/25;自爆の死にリコール
そう言えば本日5/25(土)22:00~24:00に
飛鳥でボイドプール;”エレ湧き練習会”が開催されるとのこと!
9月に世界記録達成に向かっての”飛鳥ボイドプールチャレンジ ”のための
毎月開催される練習会らしいのですが、
参加しようか迷っております・・・っと言うか、参加の方向で検討中でしたが、
本日は倭国でドラ亀復活祭から蟻側陣地取り合戦を開催する予定なので
参加できても遅刻参加の1時間程度なのですがさてさて。
と言う訳で、一応準備だけはしておくかと出先のノートパソコンで
UOを軽く起動し転送準備に入ったのであります。
飛鳥には旧装備の旧白豚しかいないので
どう考えても役には立たず、
手っ取り早く倭国からキャラを転送したほうが良さげなのでありまして。
&最終的には白豚ではなく、包帯戦士にエレ特攻・カメオとエレ特攻武器
(D斧&ブレスタ)を持たせたW特攻攻撃(包帯スキル持ちなので遠隔攻撃にも耐えられるし)
で参戦させて頂くかと装備をチェック中に、
&特攻武器も特攻カメオも搭載する前に、
まさに何気に、何の意味もなく、
結果論で言えば魔が差して、
”街契約の速度+5効果”を更新しようとバックパック内の
ルーンブックのデフォルトを未確認のままリコールすると
ブリテイン石へ飛んだつもりが”野良EV”生息地だった件(笑)
しかも野良EVと”病気血エレ”2匹が流れて来ていた中に不時着!
&いきなりタゲられて殴られつつも”余裕余裕”と思っていたら
HPが回復することもなく、あっと言う間に死亡!!!
なんと!!自宅のPCではなく、出先のノートパソコンで”軽く装備確認”のつもりで
起動していたのでそもそも戦闘用マクロが未設定だったのでありました・・・・。
(それでも普通の白豚であればそれでもなんとかなったかも知れませんが、
包帯巻き巻きが必要な包帯戦士だった!!と気付く前に死亡・・・・)
”死にゲート”ならまだしも”死にリコール”ってアホ過ぎる件・・・・・(恥;)
&別垢の”お迎えゲート”で帰還はしました・・・・・が・・・・・
・・・てっ転送の意欲が・・・・・・・・・ なっ南無;
*** 告知 ***
・第48回倭国ドラ亀復活祭
・日時;5月25日(土)
21:00~22:00
・22:00~蟻側陣取り合戦
・第70回倭国大行商in禅都
・日時;5月26日(日)
22:00~23:30
飛鳥でボイドプール;”エレ湧き練習会”が開催されるとのこと!
9月に世界記録達成に向かっての”飛鳥ボイドプールチャレンジ ”のための
毎月開催される練習会らしいのですが、
参加しようか迷っております・・・っと言うか、参加の方向で検討中でしたが、
本日は倭国でドラ亀復活祭から蟻側陣地取り合戦を開催する予定なので
参加できても遅刻参加の1時間程度なのですがさてさて。
と言う訳で、一応準備だけはしておくかと出先のノートパソコンで
UOを軽く起動し転送準備に入ったのであります。
飛鳥には旧装備の旧白豚しかいないので
どう考えても役には立たず、
手っ取り早く倭国からキャラを転送したほうが良さげなのでありまして。
&最終的には白豚ではなく、包帯戦士にエレ特攻・カメオとエレ特攻武器
(D斧&ブレスタ)を持たせたW特攻攻撃(包帯スキル持ちなので遠隔攻撃にも耐えられるし)
で参戦させて頂くかと装備をチェック中に、
&特攻武器も特攻カメオも搭載する前に、
まさに何気に、何の意味もなく、
結果論で言えば魔が差して、
”街契約の速度+5効果”を更新しようとバックパック内の
ルーンブックのデフォルトを未確認のままリコールすると
ブリテイン石へ飛んだつもりが”野良EV”生息地だった件(笑)
しかも野良EVと”病気血エレ”2匹が流れて来ていた中に不時着!
&いきなりタゲられて殴られつつも”余裕余裕”と思っていたら
HPが回復することもなく、あっと言う間に死亡!!!
なんと!!自宅のPCではなく、出先のノートパソコンで”軽く装備確認”のつもりで
起動していたのでそもそも戦闘用マクロが未設定だったのでありました・・・・。
(それでも普通の白豚であればそれでもなんとかなったかも知れませんが、
包帯巻き巻きが必要な包帯戦士だった!!と気付く前に死亡・・・・)
”死にゲート”ならまだしも”死にリコール”ってアホ過ぎる件・・・・・(恥;)
&別垢の”お迎えゲート”で帰還はしました・・・・・が・・・・・
・・・てっ転送の意欲が・・・・・・・・・ なっ南無;
*** 告知 ***
・第48回倭国ドラ亀復活祭
・日時;5月25日(土)
21:00~22:00
・22:00~蟻側陣取り合戦
・第70回倭国大行商in禅都
・日時;5月26日(日)
22:00~23:30
05/25;告知!第48回倭国ドラ亀復活祭のご案内
皆さん、毎度お世話になっております。
ご案内が遅れて申し訳ありませんでしたが、
今週は倭国ドラ亀復活祭を開催しますので
よろしくお願い致します。
・イベント名;第48回倭国ドラ亀復活祭
・開催日時;05月25日(土)21:00~22:00頃
・開催場所;イオドォーンの亀湧きチャンピオンエリア
・参加人数や進行状況にもよりますが、
今回は22:00過ぎから第2部として
蟻側陣地取り合戦を開催予定です。
<倭国ドラ亀復活祭について>
・動機;かつてのドラ亀湧きや街侵攻戦、トレジャー湧きの時のような
狩場でのお祭り的な賑わいや共闘を倭国に取り戻すため。
・コンセプト;誰でも気楽に気軽に参加できるお祭り倭っしょい!
・目的;ドラゴンタートルの討伐(複数回;参加人数、進捗状況によります)
・集合場所;現地集合(各地にフリー設置のムーンストーンクリスタル
をご利用下さい(”ドラゴンタートル”選択))。
当方の新マジンシア家設置のものもご利用下さい。
当家はムーンゲートの最寄り家です。
・参加条件;なし。 途中参加自由、離脱自由。
・必要要件;拡張版”Time of Legends(伝説の刻)"導入済みであること。
・その他;
・できればチャット ”Wakoku Gov. Event" にお入り下さい。
(死亡した場合、チャットで連絡して頂ければ蘇生致します。
・・・・その際は会場南方安全地帯もしくは南東の入り口橋付近に移動願います)
・「誰でも気楽に気軽に参加できる狩り大会」を標榜していますが、
戦闘イベントには違いないので
キャラの死亡、アイテム消失の危険を伴うことに
ご留意願います。
・湧きのインターバル時間は小休憩となります。
湧き再開後、チャットでご案内致します。
再湧きの間隔は15分前後です。
・PTは組みませんので各自ルートとなります。
・最終回終了後、サイコロ大会を開催する場合があります。
その際はチャットで告知致しますが、
湧きの間隔が15分未満の場合もあるので南東の入り口橋付近に移動願います。
・参加者でベスパー市民の希望者には最終回終了後、
”Turtle Slayer"などの称号を進呈します
(要ベスパー銀行前移動)
・一般の狩りの方との共闘になる場合もあります。
・鯖落ち、ログイン鯖落ち等の不測の事故が発生した場合は
中止となります(こちらにご案内します)。
・ドラ亀湧きの復習記事を参考までに↓
http://montuo.blog.fc2.com/blog-entry-406.html
いつも市政へのご協力と応援をありがとうございますm(__)m
倭国Vesper首長 Mie Cat
********
*** 告知! *****
・第70回倭国大行商in禅都
・日時;5月26日(日)22:00~23:30
・開催場所;トクノ・禅都銀行前広場
ご案内が遅れて申し訳ありませんでしたが、
今週は倭国ドラ亀復活祭を開催しますので
よろしくお願い致します。
・イベント名;第48回倭国ドラ亀復活祭
・開催日時;05月25日(土)21:00~22:00頃
・開催場所;イオドォーンの亀湧きチャンピオンエリア
・参加人数や進行状況にもよりますが、
今回は22:00過ぎから第2部として
蟻側陣地取り合戦を開催予定です。
<倭国ドラ亀復活祭について>
・動機;かつてのドラ亀湧きや街侵攻戦、トレジャー湧きの時のような
狩場でのお祭り的な賑わいや共闘を倭国に取り戻すため。
・コンセプト;誰でも気楽に気軽に参加できるお祭り倭っしょい!
・目的;ドラゴンタートルの討伐(複数回;参加人数、進捗状況によります)
・集合場所;現地集合(各地にフリー設置のムーンストーンクリスタル
をご利用下さい(”ドラゴンタートル”選択))。
当方の新マジンシア家設置のものもご利用下さい。
当家はムーンゲートの最寄り家です。
・参加条件;なし。 途中参加自由、離脱自由。
・必要要件;拡張版”Time of Legends(伝説の刻)"導入済みであること。
・その他;
・できればチャット ”Wakoku Gov. Event" にお入り下さい。
(死亡した場合、チャットで連絡して頂ければ蘇生致します。
・・・・その際は会場南方安全地帯もしくは南東の入り口橋付近に移動願います)
・「誰でも気楽に気軽に参加できる狩り大会」を標榜していますが、
戦闘イベントには違いないので
キャラの死亡、アイテム消失の危険を伴うことに
ご留意願います。
・湧きのインターバル時間は小休憩となります。
湧き再開後、チャットでご案内致します。
再湧きの間隔は15分前後です。
・PTは組みませんので各自ルートとなります。
・最終回終了後、サイコロ大会を開催する場合があります。
その際はチャットで告知致しますが、
湧きの間隔が15分未満の場合もあるので南東の入り口橋付近に移動願います。
・参加者でベスパー市民の希望者には最終回終了後、
”Turtle Slayer"などの称号を進呈します
(要ベスパー銀行前移動)
・一般の狩りの方との共闘になる場合もあります。
・鯖落ち、ログイン鯖落ち等の不測の事故が発生した場合は
中止となります(こちらにご案内します)。
・ドラ亀湧きの復習記事を参考までに↓
http://montuo.blog.fc2.com/blog-entry-406.html
いつも市政へのご協力と応援をありがとうございますm(__)m
倭国Vesper首長 Mie Cat
********
*** 告知! *****
・第70回倭国大行商in禅都
・日時;5月26日(日)22:00~23:30
・開催場所;トクノ・禅都銀行前広場
05/19;“ライジング・タイド” 「賢者の予言」参加
毎度、お疲れ様です。
個人的には”ゲームオブスローンズ最終章最終話”の
放映後の放心状態で、先週末のUO活動報告も”うわの空”
なので以下、SSの時系列すらいい加減なUPです(笑)
&今回は3/18(土)の瑞穂、大和、3/19(日)の倭国のみの参戦でした。
今回のお仕事も
アバタールコンパニオンの魔術師マライアと
デュプレ公を手伝って、
ブリタニアの徳のバリア破壊を目論むフックの野望を阻止するのが
目的とな?
既に武勇に続いて誠実の神殿にも異変が起きているらしい。
先ずはテルマーの師ナクサティラーの神殿の浄化に関する予言を解いて
各地を探索開始!



・・・・・・・・(略)・・・・・・・・・・・




(↑)瑞穂


(↑)最初に飛んだロストランドで例の怪しい宣教師現る。
入信料1Pって(笑)

(↑)大和




(↑)倭国

(↑)浄化成功ですか?(笑)
目出度し、目出度し!?
・・・・・・・・・・
冒頭の”ゲームオブスローンズ最終章最終話”ネタ関連で言えば、
倭国ではとある外人と思しき者が
最終話の核心のネタを繰り返し叫んでおり、思わず
”ドラカリス!”したくなりましたが、
冷静に考えてみれば”世界同時放映”なのでとんだ”ガセネタ”だったのでありますが、
リアルタイムで観たいがために当日放映時まで”ネット遮断”している同志も多い中、
もし、事実ネタだった場合はファンの心情を逆なでする暴挙であり、
許すことができませんでしたね。
まあ、EMイベントは”ガセネタ”に限らず、一部悪質な外人のログ流しBOT詠唱
やステージ占拠などの妨害行為が常態化しており、運営様には厳しく対処して
頂きたいところです
(しかし、運営様もぎりぎりの少人数での進行作業で物理的に無理っぽい)。
”ドラカリス!”しかないのか?(苦笑)
・・・・・・
&瑞穂、大和は神秘バード、倭国は弓忍者で参加しましたが
なんとか死亡0ながら例によってEMレアはなし
(おお!!?と言う”ぬか喜び”のゴミ武器DROPは2回あり(苦笑))
&倭国の弓忍者は今回ステハイを捨てて包帯、騎士、武士スキルを
搭載して”攻撃力&生存率”UP作戦を敢行しましたが、
あれだけボスにHITさせてもEMレアのDROPなしなら致し方なし!
と言うか、相変わらず”運”がなし!!(笑)
まあ、包帯のおかげで回復力も上がったし、使い勝手はまずまずでした。
次回に期待せねば・・・。
個人的には”ゲームオブスローンズ最終章最終話”の
放映後の放心状態で、先週末のUO活動報告も”うわの空”
なので以下、SSの時系列すらいい加減なUPです(笑)
&今回は3/18(土)の瑞穂、大和、3/19(日)の倭国のみの参戦でした。
今回のお仕事も
アバタールコンパニオンの魔術師マライアと
デュプレ公を手伝って、
ブリタニアの徳のバリア破壊を目論むフックの野望を阻止するのが
目的とな?
既に武勇に続いて誠実の神殿にも異変が起きているらしい。
先ずはテルマーの師ナクサティラーの神殿の浄化に関する予言を解いて
各地を探索開始!



・・・・・・・・(略)・・・・・・・・・・・




(↑)瑞穂


(↑)最初に飛んだロストランドで例の怪しい宣教師現る。
入信料1Pって(笑)

(↑)大和




(↑)倭国

(↑)浄化成功ですか?(笑)
目出度し、目出度し!?
・・・・・・・・・・
冒頭の”ゲームオブスローンズ最終章最終話”ネタ関連で言えば、
倭国ではとある外人と思しき者が
最終話の核心のネタを繰り返し叫んでおり、思わず
”ドラカリス!”したくなりましたが、
冷静に考えてみれば”世界同時放映”なのでとんだ”ガセネタ”だったのでありますが、
リアルタイムで観たいがために当日放映時まで”ネット遮断”している同志も多い中、
もし、事実ネタだった場合はファンの心情を逆なでする暴挙であり、
許すことができませんでしたね。
まあ、EMイベントは”ガセネタ”に限らず、一部悪質な外人のログ流しBOT詠唱
やステージ占拠などの妨害行為が常態化しており、運営様には厳しく対処して
頂きたいところです
(しかし、運営様もぎりぎりの少人数での進行作業で物理的に無理っぽい)。
”ドラカリス!”しかないのか?(苦笑)
・・・・・・
&瑞穂、大和は神秘バード、倭国は弓忍者で参加しましたが
なんとか死亡0ながら例によってEMレアはなし
(おお!!?と言う”ぬか喜び”のゴミ武器DROPは2回あり(苦笑))
&倭国の弓忍者は今回ステハイを捨てて包帯、騎士、武士スキルを
搭載して”攻撃力&生存率”UP作戦を敢行しましたが、
あれだけボスにHITさせてもEMレアのDROPなしなら致し方なし!
と言うか、相変わらず”運”がなし!!(笑)
まあ、包帯のおかげで回復力も上がったし、使い勝手はまずまずでした。
次回に期待せねば・・・。
05/18;今週の湧き祭りの休止のご案内
皆さん、毎度お疲れ様です。
&いつも倭国Vesper市政へのご協力、ご寄付をありがとうございます。
さて明日(5/18)土曜日の湧き祭りですが、以下の通り、
”22周年記念ライブイベント”が各国で開催されると言うことで
休止とさせて頂きます。
次週からまたよろしくお願い致します。
(ゲリラライブとして何かやるかも知れませんが未定です。
チャット; Wakoku Gov. Eventでご案内するかもです)
以下、EMサイトからのコピペですが、
・EMイベント;
22周年記念ライブイベント
“ライジング・タイド” 「賢者の予言」
・日時:
5/17 (金)
21:00~ 出雲
22:00~ 無限
5/18 (土)
20:30~ 瑞穂
21:15~ 大和
22:00~ 飛鳥
5/19 (日)
20:30~ 倭国
21:15~ 桜
22:00~ 北斗
・集合場所:
ブリテイン市民広場(六分儀座標: 7o 54’S, 11o 10’E)
※当日はニュジェルムEMホールより現地までゲートを設置します。
無限シャードのみニューヘイブンからとなります。
※同日二回目以降に開催のシャードは進行状況により、開始時間が遅れる場合があります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いつも市政へのご協力と応援をありがとうございますm(__)m
倭国Vesper首長 Mie Cat
&いつも倭国Vesper市政へのご協力、ご寄付をありがとうございます。
さて明日(5/18)土曜日の湧き祭りですが、以下の通り、
”22周年記念ライブイベント”が各国で開催されると言うことで
休止とさせて頂きます。
次週からまたよろしくお願い致します。
(ゲリラライブとして何かやるかも知れませんが未定です。
チャット; Wakoku Gov. Eventでご案内するかもです)
以下、EMサイトからのコピペですが、
・EMイベント;
22周年記念ライブイベント
“ライジング・タイド” 「賢者の予言」
・日時:
5/17 (金)
21:00~ 出雲
22:00~ 無限
5/18 (土)
20:30~ 瑞穂
21:15~ 大和
22:00~ 飛鳥
5/19 (日)
20:30~ 倭国
21:15~ 桜
22:00~ 北斗
・集合場所:
ブリテイン市民広場(六分儀座標: 7o 54’S, 11o 10’E)
※当日はニュジェルムEMホールより現地までゲートを設置します。
無限シャードのみニューヘイブンからとなります。
※同日二回目以降に開催のシャードは進行状況により、開始時間が遅れる場合があります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いつも市政へのご協力と応援をありがとうございますm(__)m
倭国Vesper首長 Mie Cat
05/13;(非UO);ドラカリス・ドラカリス・ドラカリス
皆さん、毎度お疲れ様です。
あと最終回1話を残すのみとなったので、
もう今後の展開予想を書くこともなくなると言うことで
ゲームオブスローンズ最終章第5話ネタです。
&あまりの衝撃に感想だけでも長文化しそうですが・・・・
* ネタバレ含むので以下改行・・・・・
( 改行 )
( 改行 )
さすがに前回第4話でほとんど予兆されていたとはいえ、
狂気の女王化したデナーリス、恐るべし!!!
首都キングスランディングの兵士、市民を無差別に、
降伏の合図の鐘も無視し(むしろそれを引き金に)、
最後のほうでは敵味方関係なく、
「ドラカリス!」・・・・「ドラカリス!」
・・・・「ドラカリス!」・・・・
・・・・・・「焼き払え!」・・・・・・・・・
鉄(くろがね)水軍と城壁のスコーピオン(竜退治機)を殲滅し、
2万の黄金兵団を城壁ごと一瞬で吹き飛ばすところまでは
爽快感もあったのですがね・・・・・・
その後は・・・・
大暴走のジェノサイドですわ・・・・・。、
う~む、ミッサンディやレイガルを殺された復讐心から
だけでは説明できない悪行は狂王のDNAの為せる業か?
ウェスタロス(特に直前での”北部”)に馴染めないと言うか
誰からも女王として尊敬も敬愛も集めることが出来ず、
むしろ余所者扱いされた疎外感・孤独感からの恨みか?
股肱の臣;ジョラーと軍団の半分を失ってまで救援したにも関わらず
真の感謝も信頼も与えてくれなかった北部~ウェスタロスへの逆切れか?
ヴァリスの裏切り、頼りない敵方身内養護感が半端ない”王の手”・
ティリオンへの疑心暗鬼、朴訥で頼りない愛人だけならまだしも、
実は正当な王位継承者で自分の王位を全否定する危険性大の”甥”・
ジョンへの鬱憤、不信感からか?
現実逃避どころか攻撃的な現実全否定とは!!!
アンシャンレジュームを一掃して恐怖と力による新秩序を作るつもりなのか?
カタルシスって感じなのか?
しかし、住民を根絶やしにしては国造りも何もない訳ですが・・・
恐ろし過ぎる展開・・・・・・・次どうするのこれ?
とにかくこれでこれまでのシリーズ全体を通りしての敵役が一層されてしまったので
必然的に次回は(既に5話から)デナーリスが”ヒール”化ですか?
今までの71話(S1第1話からS8第4話までの意味)のデナーリスの
艱難辛苦に同情し、成長を応援して来た感はどうすればいいのやら(苦笑)
しかし、
個人的にはこうなったら、
ターガリエン家が滅亡するか
(北部中心のウェスタロス軍との戦闘で敗北するか、デナーリスが暗殺されるかの結果)、
ミーリーンへ帰還するしか
(北部中心のウェスタロス軍との戦闘で敗北して撤兵するか、自主的に覇権を放棄するか)
ないのではなかろうか?と思う訳ですよ!
特に以前から気になっていたんですが
(また第2話でグレイワームとミッサンディの会話にも出ていましたが)、
ウェスタロスでは南国系の異教徒の異邦人であるアンサリードとドスラキは
戦後、ウェスタロスで生活していけるのかということなんですよね。
特にドスラク人は非戦闘員を故郷に置いて来ての遠征中で
(もしくは映像的に映ってはいないが非戦闘員含めた民族大移動してきているにせよ)、
北方の異国に定住するのはかなり無理筋ではあるまいか?
首都を破壊尽くし、ジェノサイドと言う悪業を背負ったことでもあるし、
肝心の鉄の玉座も恐らく破壊済み?であろうし(まあ、物理的な意味だけですが)、
いっそ、「やっぱ、やァ~めた~! 帰る!!!」で
全てを放棄してミーリーンへ帰った方がいいんではないかな?
っと個人的にはふと思ってみたりしておりますが、まあ、そうはならないでしょうが、
どういう落ちを付けるのかかなり謎です。
そもそも残り1話でスターク家中心のウェスタロス軍団とデナーリス・ターガリエン軍団
との最終決戦を展開する時間があるんかいな?
(・・・って信義の人・ジョンがデナーリスを裏切れるのかいな?)
まあ、ヴァリスが処刑される前に仕込んでいた”小鳥”による
デナーリス毒殺で終わるとかは止めて欲しいですがね(苦笑)
&ラストの白馬に乗ったアリアがまたまたいい仕事をするのか?
結局、最後はサンサとブラン姉弟にお任せするのか?などなど
第6話最終回が待ち遠し過ぎますな(笑)
追伸;
全体にデナーリスの狂気が吹き荒れる中、
クレゲイン兄弟の対決、
ラニスター兄弟の最後の別れ、
予定調和のラニスター姉弟の心中など見所テンコ盛りでしたね。
特に最後にサーセイの極悪感が薄れて行く感じがなんとも切なく・・・・・南無;
名シーン連発でしたね。
一方でおまけのエピソードは道化のユーロン対ジェイミーだった模様。
・・・ってそう言えばブロンはどこへ行った?(笑)
最後に、最近目立った活躍がないジョン・スノウですが、
彼が”蘇ったのにも意味があると言うか、
ベリックしかり、メリサンドル(*注1)しかり、ハウンド(*注2)しかり、
”光の王”から何かしら使命を受けている訳で、
しかもその使命達成には自己犠牲を伴うらしい。
その使命が何かは最終回で判明する訳ですが、
自己犠牲=死を伴うことを前提とすれば、
デナーリスを滅ぼすにしろ、正気に戻すにしろ、
デナーリスに子供を授けるにしろ、
王位に就くことはできないと言うことになりますが、
・・・・・考えてるとさらに長くなるので今日はこの辺で(笑)
*注釈1;メリサンドルは死から蘇った訳ではないが、
生者の世界を救う要の人間を助けるという使命達成のために
長寿と火の魔術パワーを授けられて来たという意味。
*注釈2;ハウンド(サンダー・クレゲイン)は瀕死の重傷を
追いながら救護され、やがてミアのソロスとベリックに導かれて
夜の王と戦い、最後はアリアを救出する運命だったという意味です。
あと最終回1話を残すのみとなったので、
もう今後の展開予想を書くこともなくなると言うことで
ゲームオブスローンズ最終章第5話ネタです。
&あまりの衝撃に感想だけでも長文化しそうですが・・・・
* ネタバレ含むので以下改行・・・・・
( 改行 )
( 改行 )
さすがに前回第4話でほとんど予兆されていたとはいえ、
狂気の女王化したデナーリス、恐るべし!!!
首都キングスランディングの兵士、市民を無差別に、
降伏の合図の鐘も無視し(むしろそれを引き金に)、
最後のほうでは敵味方関係なく、
「ドラカリス!」・・・・「ドラカリス!」
・・・・「ドラカリス!」・・・・
・・・・・・「焼き払え!」・・・・・・・・・
鉄(くろがね)水軍と城壁のスコーピオン(竜退治機)を殲滅し、
2万の黄金兵団を城壁ごと一瞬で吹き飛ばすところまでは
爽快感もあったのですがね・・・・・・
その後は・・・・
大暴走のジェノサイドですわ・・・・・。、
う~む、ミッサンディやレイガルを殺された復讐心から
だけでは説明できない悪行は狂王のDNAの為せる業か?
ウェスタロス(特に直前での”北部”)に馴染めないと言うか
誰からも女王として尊敬も敬愛も集めることが出来ず、
むしろ余所者扱いされた疎外感・孤独感からの恨みか?
股肱の臣;ジョラーと軍団の半分を失ってまで救援したにも関わらず
真の感謝も信頼も与えてくれなかった北部~ウェスタロスへの逆切れか?
ヴァリスの裏切り、頼りない敵方身内養護感が半端ない”王の手”・
ティリオンへの疑心暗鬼、朴訥で頼りない愛人だけならまだしも、
実は正当な王位継承者で自分の王位を全否定する危険性大の”甥”・
ジョンへの鬱憤、不信感からか?
現実逃避どころか攻撃的な現実全否定とは!!!
アンシャンレジュームを一掃して恐怖と力による新秩序を作るつもりなのか?
カタルシスって感じなのか?
しかし、住民を根絶やしにしては国造りも何もない訳ですが・・・
恐ろし過ぎる展開・・・・・・・次どうするのこれ?
とにかくこれでこれまでのシリーズ全体を通りしての敵役が一層されてしまったので
必然的に次回は(既に5話から)デナーリスが”ヒール”化ですか?
今までの71話(S1第1話からS8第4話までの意味)のデナーリスの
艱難辛苦に同情し、成長を応援して来た感はどうすればいいのやら(苦笑)
しかし、
個人的にはこうなったら、
ターガリエン家が滅亡するか
(北部中心のウェスタロス軍との戦闘で敗北するか、デナーリスが暗殺されるかの結果)、
ミーリーンへ帰還するしか
(北部中心のウェスタロス軍との戦闘で敗北して撤兵するか、自主的に覇権を放棄するか)
ないのではなかろうか?と思う訳ですよ!
特に以前から気になっていたんですが
(また第2話でグレイワームとミッサンディの会話にも出ていましたが)、
ウェスタロスでは南国系の異教徒の異邦人であるアンサリードとドスラキは
戦後、ウェスタロスで生活していけるのかということなんですよね。
特にドスラク人は非戦闘員を故郷に置いて来ての遠征中で
(もしくは映像的に映ってはいないが非戦闘員含めた民族大移動してきているにせよ)、
北方の異国に定住するのはかなり無理筋ではあるまいか?
首都を破壊尽くし、ジェノサイドと言う悪業を背負ったことでもあるし、
肝心の鉄の玉座も恐らく破壊済み?であろうし(まあ、物理的な意味だけですが)、
いっそ、「やっぱ、やァ~めた~! 帰る!!!」で
全てを放棄してミーリーンへ帰った方がいいんではないかな?
っと個人的にはふと思ってみたりしておりますが、まあ、そうはならないでしょうが、
どういう落ちを付けるのかかなり謎です。
そもそも残り1話でスターク家中心のウェスタロス軍団とデナーリス・ターガリエン軍団
との最終決戦を展開する時間があるんかいな?
(・・・って信義の人・ジョンがデナーリスを裏切れるのかいな?)
まあ、ヴァリスが処刑される前に仕込んでいた”小鳥”による
デナーリス毒殺で終わるとかは止めて欲しいですがね(苦笑)
&ラストの白馬に乗ったアリアがまたまたいい仕事をするのか?
結局、最後はサンサとブラン姉弟にお任せするのか?などなど
第6話最終回が待ち遠し過ぎますな(笑)
追伸;
全体にデナーリスの狂気が吹き荒れる中、
クレゲイン兄弟の対決、
ラニスター兄弟の最後の別れ、
予定調和のラニスター姉弟の心中など見所テンコ盛りでしたね。
特に最後にサーセイの極悪感が薄れて行く感じがなんとも切なく・・・・・南無;
名シーン連発でしたね。
一方でおまけのエピソードは道化のユーロン対ジェイミーだった模様。
・・・ってそう言えばブロンはどこへ行った?(笑)
最後に、最近目立った活躍がないジョン・スノウですが、
彼が”蘇ったのにも意味があると言うか、
ベリックしかり、メリサンドル(*注1)しかり、ハウンド(*注2)しかり、
”光の王”から何かしら使命を受けている訳で、
しかもその使命達成には自己犠牲を伴うらしい。
その使命が何かは最終回で判明する訳ですが、
自己犠牲=死を伴うことを前提とすれば、
デナーリスを滅ぼすにしろ、正気に戻すにしろ、
デナーリスに子供を授けるにしろ、
王位に就くことはできないと言うことになりますが、
・・・・・考えてるとさらに長くなるので今日はこの辺で(笑)
*注釈1;メリサンドルは死から蘇った訳ではないが、
生者の世界を救う要の人間を助けるという使命達成のために
長寿と火の魔術パワーを授けられて来たという意味。
*注釈2;ハウンド(サンダー・クレゲイン)は瀕死の重傷を
追いながら救護され、やがてミアのソロスとベリックに導かれて
夜の王と戦い、最後はアリアを救出する運命だったという意味です。
05/11;第2回チャレンジ湧き祭りの結果のご報告
皆さん、毎度お疲れ様です。
そう言う訳で5/11(土)の
22:00頃から第2回チャレンジ湧き祭りとして
”DOOM対岸”へ渡り、5戦遊んできました。
第1部の”ドラ亀復活祭”に続いて多数のご参加を頂き、
ありがとうございました。
チャレンジ湧き祭りは
通常の「誰でも気軽に気楽に参加できる湧き祭り」より
「やや難易度高めの討伐会」として位置付けて、
今まで私が選択して来なかったボスに挑戦するシリーズで
進める予定です。
&「やや難易度高めの討伐会」と言っても、現行の”湧き祭り”とは
難易度上はほとんど大差はなく、
個々人によっては、或いは討伐対象によっては、むしろ、
より難易度が下がった印象を持たれる場合があるかも
知れません。
要はボスに至るまでに”入場用鍵”や特攻などの装備の”準備”が必要な
相手を対象にする感じですが、準備がハード過ぎるものは論外と言うことで、
その辺の判断はかなり主観的でありつつ、かなり適当(いい加減)に考えております。
まあ、”湧き祭りの気分転換バージョン”といった感じかも知れません。
定期開催か不定期かも現在未定です。
そう言う訳で今回は謎の1回目に続いて2回目のチャレンジ湧き祭りとして
”DOOM対岸”へ渡りました。
今回の鍵;金骸骨は友人TL(イニシャル)さんにご寄付頂きましたので(感謝)
個人的には苦労しておりません(笑)
また今回は13~15名様のご参加を頂いたので
2班に分かれての出動となりました(+途中参加の方もあり)。
2班リーダーを引き受けて下さった同志;hackさんにも感謝感謝です。

Vesper銀行前に多数のご参加を頂き、感謝の図。

対岸に渡っていよいよ突入開始です!








&私自身は”DOOM対岸”へはPUB96以前にソロでしかやったことがなく、
強化後初、しかも初の団体戦だったので勝手がわからず、
かなり適当でいい加減な進行となったことをお詫び致します。
特に初回のパパ戦では団体戦なのに反特攻のエリア70ブレスタを
振り回して、場を荒らしまくったことと
説明しないまま入場し、ゴキ戦で多数を湧かして時間を浪費したこと
(最初から部屋の外に待機されている勝手知ったる有志も多数いらっしゃいましたが)、
無敵状態の相手からの離脱癖で立ち位置を移動してサブ・アタッカー方に
迷惑を掛けたことをお詫び致します。
パパ戦に関しては2戦目以降は場が荒れることもなく、
さくさくと進行できたので助かりました。
これは特に積極的に雑魚掃除に貢献して下さった同志;funakiさんに
大感謝します!!
また、例によってメイジ、バード、テイマーの皆さんの
後方支援にも感謝感謝です!!
私の不手際もありましたが、ご参加の皆さんのご協力で
5戦を団体で楽しく遊ぶことができました。
本当にありがとうございました。
&幸薄いDROPは例によって・・・・パパの血のみ・・・・・南無;
まあ、こんなものです(苦笑)
いつも市政へのご協力と応援をありがとうございますm(__)m
倭国Vesper首長 Mie Cat (Mont Blanc、Vermeil)
そう言う訳で5/11(土)の
22:00頃から第2回チャレンジ湧き祭りとして
”DOOM対岸”へ渡り、5戦遊んできました。
第1部の”ドラ亀復活祭”に続いて多数のご参加を頂き、
ありがとうございました。
チャレンジ湧き祭りは
通常の「誰でも気軽に気楽に参加できる湧き祭り」より
「やや難易度高めの討伐会」として位置付けて、
今まで私が選択して来なかったボスに挑戦するシリーズで
進める予定です。
&「やや難易度高めの討伐会」と言っても、現行の”湧き祭り”とは
難易度上はほとんど大差はなく、
個々人によっては、或いは討伐対象によっては、むしろ、
より難易度が下がった印象を持たれる場合があるかも
知れません。
要はボスに至るまでに”入場用鍵”や特攻などの装備の”準備”が必要な
相手を対象にする感じですが、準備がハード過ぎるものは論外と言うことで、
その辺の判断はかなり主観的でありつつ、かなり適当(いい加減)に考えております。
まあ、”湧き祭りの気分転換バージョン”といった感じかも知れません。
定期開催か不定期かも現在未定です。
そう言う訳で今回は謎の1回目に続いて2回目のチャレンジ湧き祭りとして
”DOOM対岸”へ渡りました。
今回の鍵;金骸骨は友人TL(イニシャル)さんにご寄付頂きましたので(感謝)
個人的には苦労しておりません(笑)
また今回は13~15名様のご参加を頂いたので
2班に分かれての出動となりました(+途中参加の方もあり)。
2班リーダーを引き受けて下さった同志;hackさんにも感謝感謝です。

Vesper銀行前に多数のご参加を頂き、感謝の図。

対岸に渡っていよいよ突入開始です!








&私自身は”DOOM対岸”へはPUB96以前にソロでしかやったことがなく、
強化後初、しかも初の団体戦だったので勝手がわからず、
かなり適当でいい加減な進行となったことをお詫び致します。
特に初回のパパ戦では団体戦なのに反特攻のエリア70ブレスタを
振り回して、場を荒らしまくったことと
説明しないまま入場し、ゴキ戦で多数を湧かして時間を浪費したこと
(最初から部屋の外に待機されている勝手知ったる有志も多数いらっしゃいましたが)、
無敵状態の相手からの離脱癖で立ち位置を移動してサブ・アタッカー方に
迷惑を掛けたことをお詫び致します。
パパ戦に関しては2戦目以降は場が荒れることもなく、
さくさくと進行できたので助かりました。
これは特に積極的に雑魚掃除に貢献して下さった同志;funakiさんに
大感謝します!!
また、例によってメイジ、バード、テイマーの皆さんの
後方支援にも感謝感謝です!!
私の不手際もありましたが、ご参加の皆さんのご協力で
5戦を団体で楽しく遊ぶことができました。
本当にありがとうございました。
&幸薄いDROPは例によって・・・・パパの血のみ・・・・・南無;
まあ、こんなものです(苦笑)
いつも市政へのご協力と応援をありがとうございますm(__)m
倭国Vesper首長 Mie Cat (Mont Blanc、Vermeil)