10/31;ドラ亀18号
10/28;北斗ルーレット
例によってドラ亀湧きの合い間に
バトルチキンバーへ寄ると
常連のBさんから「30分以内に北斗で開催される」
と言う情報を頂き、思い切って参加してきましたよ、
メサンナボスのルーレット大会に(笑)

先日の倭国での”2時間半待ちの挙句の未開催事件”
で自身の参加意欲は完全に消え去っていたのですが、
いよいよ未開催鯖もなくなって来たと言うことで
寝た子が起きたのか!?
んで同じ思いの人が多かったのか?の北斗は満員の
順番の列が二周りする始末!
まあ、数字も固定化してるので回転が速いと言えば
速いのか!?
&今回の数字は”7”でして、私がボスに近づいて
サイコロ目が見えるようになって来てからは誰も
出していない様子でしたので、
「いよいよ私が当たりを出す番だな!?」
と、ほぼ確信を持って臨んだサイコロ振り!!!
・・・・「8」・・・・・・でした(苦笑)
確信が迷信と判明した瞬間でしたね。
ちなみに私が蘇生回収でうろうろしている間に
次の人が”7”を出していましたよ、ほほほ(笑)
まあ、こんなものです、ギャンブルなんて。
しかし、北斗で腐ったカボチャを貰ってもなあ・・・・・。
10/27;ドラ亀のデータ(中間報告)?
未だ優良個体を引き当てることが出来ておりません。
まあ、野良Gドラの選別やバトルチキンリザード育成でも
この程度の絶対数で優良個体に当たることは
超強運時以外はないので、まあこんなもんですが(苦笑)
ちょっと15匹の最大値と最小値を見ていますが、
あまりにブレ幅が大きいのも優良個体との遭遇を
困難にしている模様。

項目別には目下の最大値も出ているらしいですが、
最小値も引き当てているのがなんとも言えない感じです(笑)
ここに来て未だHP900越えと物理82越えが来ないって
どうなんだか>自分の”亀運”
こうなりゃ~、格闘値最大亀で頑張るしかないのか・・・。
*追記*
10/28(水)に遂に誕生しました、HP900越えの957個体が!!!!
しかし・・・・・物理抵抗が最低値の61って・・・・・・・・・・。

・・・・・・・取り敢えず表だけ更新です・・・・・。

10/27;勝手にお宅訪問(改装中)
10/25;倭国第23回トリンシック馬上槍試合(後編)
珍しくも前編後編に分割してしまいましたが、
合い間にドラ亀湧きへ行っております(笑)
・・・・・・・・・・・・・・・・・
そして準決勝へ進みますが、

準決勝第1試合
SUMIREさん 対 Milk Tea
1 2 3 4
SUMIRE X - - ○
Milk Tea ○ - - ○
新マジ家の南隣のSUMIREさんとの対戦は
町内会内の対決となりましたが、
1合目を取った勢いで、4合目の相打ちで
私の勝利となりました。
そう言えば町内会長の”お狸様”が見えませんねえ(笑)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

準決勝第2試合
Alphaさん 対 Demeterさん
1 2 3 4 5 6 7
Alpha - - - ○ - - X
Demeter - - - ○ - - ○
いよいよ強豪でかつ我が最強の天敵認定の
Alphaさんとテイマー界王神デメテルさんの
対戦は静かな幕開けで進行しましたが、
4合目でいきなりの相打ちのままサドンデスへ!
そして7合目でデメテルさんの気合の勝利です!
個人的には”天敵”様が消えてちょっと一安心!?
・・・・なのですかね?

(↑)毎回のお楽しみのAlphaさんの槍の追加効果・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・

決勝戦
Milk Tea(私) 対 Demeterさん
1 2 3 4 5 6 7
Milk Tea - - ○ X ○ ○ X
Demeter - - X ○ ○ ○ ○
なんだかんだと19回以来の決勝進出ですが、
ここまで来たら勝たねばなりません。
他鯖の大会と違って倭国の本大会は
優勝者以外への表彰はないのでありますから、
どうせならねえ(笑)
&試合そのものは手前味噌ながら、決勝らしい白熱戦と
なりました。
3合目で先取してこのまま優勝と思いきや、
今回のデメさんは鬼神のごとく直ぐ取り返されて、
なんとそのまま相打ちとなりました!!
デメさんに4連続で落とされるとは、
こりゃ~敗北もやむなしですわ(苦笑)

っと言う訳で優勝はDemeterさんでした!!!(最上の写真1)
おめでとうございました~♪
デメさんはこれが2度目の優勝となりますね。
う~む、今回は燃え盛るハロウィン・ランタンのごとく、
燃えに燃えた大会となりましたが、
次回こそはリベンジですぞ、自分(笑)
先週の桜闘鶏大会といい、準優勝が続いております(汗;)
あと1勝が遠いなあ・・・・・。
主催&運営のOrca首長並びに参加者の
皆さん、観客の皆さん、お疲れ様でした
&ありがとうございました。


(↑)優勝者のDemeterさんのPD
・・・・・・・・・・
*おまけ*
準決勝と決勝の合間の恒例の市制報告会
兼販売コーナーにて

”物欲の女帝”Chobiさんがレア・カボチャ・ランタン+@を
落札されました~♪
おめでとうございました~!
(さすがに勝てねえ・・・・・;;)
*おまけその2*
優勝者準優勝者表(8回~23回)

10/25;倭国第23回トリンシック馬上槍試合(前編)

さてさて今回の第23回大会はズバリ、
ハロウィン大会だったのでありまして、
Orca首長入魂の会場ディスプレイが
それを具現しております。
カボチャランタンには別の意図もあったようで(後述)
そして受付にはいつもとは違った姿のOrca首長が(↓)
もはや、ネタ仕込み感が半端ないです(笑)

&今回は11名の騎士の参加となった訳でありまして、
私もMilk Teaで3回目の優勝を狙うのであります!
・・・が、いきなり抽選で、ラッキーにも5名のシード選手枠に
滑り込みました~♪
吉兆吉兆ですがさてさて(笑)
・・・・・・・・・・・・・・・

1回戦第1試合
Alphaさん 対 AXELさん
いきなりの2連覇中のチャンピオン騎士;AXELさんと
最多決勝進出回数7回を誇る強豪Alphaさんとの
前々回の決勝カードがいきなりかいな!!?
1回戦で優勝候補の一角が必ず消え去る展開とは!
なんと驚いたことに2合目で2本取ったAlphaさんの
北陸新幹線かがやき的な勝利でした~♪
天敵、こえええ・・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・

1回戦第2試合
JOHNさん 対 ezekielさん
こちらは正統派騎士同士の真摯な対決でしたが、
またまたストレートの2合2本でJOHNさんの勝利!
昨晩の出雲から連戦のJOHNさんも調子よさげですね。
・・・・・・・・・・・・・・

1回戦第3試合
Demeterさん 対 Orcaさん
飛鳥が誇るテイマー界王神のデメテルさんと
主催者Orca首長の対戦でしたが、
出ましたよ、Orcaさんのハロウィンネタ炸裂です!
なんと骨頭とは・・・・・・そこまで奇抜に・・・。

さらに1本ずつ取った後の2本目をデメさんが
取って自分が負けた瞬間に死亡!!?(↑)
自ら謙譲の徳使用で抵抗値下げての「負けたら即死」
で幽霊になる演出とは!!!
さすがハロウィン大会だわ(笑)

ってか、もはやこの1戦が今回のハイライトで
終了しても良かったのでは?(笑)
さすが例によって身を削るパフォーマンスには
脱帽です!
・・・・・・・・・・・・

2回戦第1試合
SUMIREさん 対 peachさん
最新モードのピエロ靴で会場を沸かせた
peachさんでしたがレプタロン対ヒリュウ
対決はSUMIREさんの勝利!
・・・・・・・・・・・・

2回戦第2試合
Ardanさん 対 Milk Tea(Vermeil)
正統派騎士Ardanさんとの2度目の対決は
私が1本取って迎えた3合目にArdanさんの
Dismountが外れていたために当たったけど
落ちなかったラッキーな展開で4合目で
2本目を取って私の勝利。
ラッキー、ラッキー(笑)
・・・・・・・・・・・・・・・・

2回戦第3試合
l i t aさん 対 Alphaさん
1合目でいきなりの相打ち後の
3合空振り(反射含む)5合目で、
お散歩好きなご令嬢スタイルの
l i t aさんのため口に切れたのか
Alphaさんのお仕置きの1撃が決まって
勝利!
天敵が準決勝に来ますよ!
・・・・・・・・・・・・・・・・

2回戦第4試合
JOHNさん 対 Demeterさん
お互いに2回目の優勝を狙う
正統派騎士対テイマー界の巨星の対決!
2合目でDemeterさんが先制、
3合目でJOHNさんが取り返した後は
今回最多の手合いが進み、なんと
10合目でDemeterさんが2本目を取って
準決勝進出!
今回のデメさんは調子よさげ注意報
発令ですよ(笑)
・・・・・・・・・・・・・
(長文になるので後編へ続く)
(非UO)10/25;やったぜ、サブちゃん~♪
馬連4-11ご馳走様でした、ほほほほ(笑)
まじにサブちゃんが歌うのかいな?
父がサンデー系のブラックタイドで、GⅡ長距離戦も
走ってはいたけれども
(1800mのスプリングS(GⅡ)以外を勝ってはいない)、
しかし、母父サクラバクシンオーのコテコテの
短距離血統なんだけどねえ。
まあ、要は最後の直線1発勝負なんですよね。
有馬をどうするのかなあ?
リアルスティールはやはり鞍上が・・・・。
10/24;倭国17周年EMイベント
20分近く遅れて開始された倭国17周年EMイベントに
ステハイ弓忍者犬で参加して来ましたが、

(↑)結局のところ、全てはこの記念写真を撮るため
だったのでありますね(笑)
まあ、例によって先輩図書館司書のエイドリアンに
タメ口を利く、我侭な新米司書ルネに
”ウノシステム”という工場に付き合わされる
のが今回の任務とな。
なんでも前回獲得した竜の卵を預けるのだとか?
(そんなもん、一人で行けよ!独白・・・)
気分は社新人の社会見学の護衛ですが、
こんな小娘にはいつかエイドリアンのお仕置きが
待っているでしょうな。
世の中、目上の人を舐めたらあかんですよ(苦笑)

(↑)早速ゲートで飛んだ先は”ウノシステム”の工場内。
ごりさんの彫像が素敵だ!

(↑)開発製品実験場での性能実験につき合わさせるご一行。
お約束の竜の登場ですがこの実験場のモンスターは弱すぎる!
ご一行のペットGドラが多過ぎてターゲットを見つけ出せず
引っ張る前に既に倒されておりました・・・。

(↑)さらに奥へ進むご一行様、
途中途中に簡単な合言葉でワープする仕掛け・・・
とも言えない仕掛け。

(↑)エイドリアンのサンダルもウノシステム製ですが
耐久値の10/31は倭国誕生の1998年10月31日に
因んでおります。
&以下、お約束のボス戦はさながら地獄絵図!!!
近接戦士は可愛そうなくらいの死に祭り也!

ラグで固まることがなければHIT&AWAYできるのですが、
全く動けず死ぬのをカウントされるのを待つのみ!
相変わらずAEの威力もきついが、むしろ間隔が
短いことが難易度を上げているのだと思いますね。
ここらはまじに我侭ルネ嬢のSな性格通りの仕様っぽい。

いくら忍者120の犬回復と雖も、炎の上に乗っても
動けずのところへのAEの連打では
逃げるに逃げれずに死にまにしたよ(苦笑)
しかし、ボスが倒される前に復帰できたのでセーフ~!
っと言うか、今回は上位のルート権は不要だった模様。
う~む、1矢当てて即、壁際へ逃げていればよかったのね(笑)
&ルート権を取った全員に”アンラッキーな17周年記念サンダル”
と言う幸運サンダルなる”飴”が配布されました(笑)
AE仕様の”鞭”との絶妙なバランスはうのっちのGJです!
まあ、とにかく、なんだかんだとありましたが、
全てはオープニングの通りです。
おめでとう~倭国17周年~♪
参加者の皆さん、お疲れ様でした。
EMうのさん、お手伝いの飛鳥EMミネットさん、
ありがとうございました~!
18周年記念にはもっと期待しますよ(笑)
10/23;ハッピーハロウィン!
10/22;ドラ亀湧き会場

ムーンゲートを降りて道なりに西北へ進んで
”矢印”の三叉路を左で、橋を渡ると会場です。
MAPの黄色円内の赤い小さな円付近が
祭壇です。
ここは通常の湧きと違って武勇の徳を使用した
アクティヴ化はできません。
湧きは4段階あります;
第1段階;大小の蟻
第2段階;虎とゴリラ
第3段階;黒いエレと大鳥
第4段階;大小の恐竜
特に第4段階の小恐竜の範囲D毒がやっかい!大恐竜のDisArmも痛い!
意外に第3段階の大鳥の魔法コンボも舐めたら危険。
ボス;ドラ亀
泡攻撃、落馬効果、引き寄せあり。
討伐後の再湧き間隔は15分+@ぐらいです。
死んだ場合は部族姿の野良シャーマン(↓)のお世話になります。

ちなみにムーンゲートを降りて直ぐの道なりに
タイムロード(↓)がいるので(MAP上の青い●)
各スキルのマスタリーの手引書が
貰える討伐クエストを受けることができます。
但し、蟻クエストとか他のクエストがあると
受けれないのでそっちは自分左1クリのキャンセルで。
また、この自動選択される討伐対象のボスは
何度キャンセルしてもOKですが、
受け直しても1時間は同じボスの固定です。
1時間サイクルでボスが変更されます
(その法則性は未確認です)。
例えば討伐対象がドラ亀となった場合は
一石二鳥のラッキーな1時間となります(笑)
1度クリアしたスキルのマスタリーの再挑戦は
できません。
取り急ぎ!
