10/25;倭国大行商Yew
22時よりYewにて倭国大行商が開催されましたので
ちと偵察。
今回はタングル売りの人が2人もいらっしゃるのか。
&某氏のサイコロ賭博は相変わらずの人気だな。
&特設コーナーではオークション開始。
恒例のジェローム首長のアクセコーナーは
速度5%単一プロフ付き指輪か。
なかなかによさげw
倭国はPCイベントが多いから有難い限り。
↓何気にEQの女神からのパクリ名キャラでも
うろうろしていたら、初めてそれがわかる人に
話しかけられました。
(その人もEQの神パクリのキャラをお持ちとかw)
EverQuest1(日本語版)だそうですが、
既に大昔(10年前)のことになってしまいましたね
・・・・・ってそれより古いUOっていったい・・・・・w

10/19;馬上槍試合実況ビデオ
今週はPub87導入でDOOM祭りとかが開催されて?
賑わっているようですが、小生は馬上槍試合以降、
気が抜けております。
そしてその馬上槍試合の決勝戦ですが、
例によってDemeteruさんがYoutubeにUPして下さっておりました(感謝)。
↓
https://www.youtube.com/watch?v=kW_E9g0loac
3連続相打ちとか、なかなかに白熱しておりましたな。
当人は緊張してカウントすらしておりませんでしたが。
&やはり、物欲煩悩に敗れた模様が・・・・。
さてさてw
第15回トリンシック馬上槍試合

↑決勝戦の図
第15回トリンシック馬上槍試合にMilk Teaで参加させて頂きました。
今回は2回目のRayさんと初参加のDaishowさんも一緒ですので
心強い限り。
しかも今回は主催者Orca首長自腹の高額賞品”勇士の表彰状”と
紋章旗、胸像に加えて、なんとなんと奇特な有志の方から
”速度脚”などの寄贈があった模様!!!
物欲に翻弄されまくりですが前回2回戦敗退の雪辱を果たし、
2度目の優勝を目指します。
但し、参加者16名ということで4回勝たないと優勝できませんが
(合計8本も取らないといけません)。
&初戦のお相手ががいきなり強敵のOrca首長とは!
一部位、回避上限+5が見えて首長の本気度が伝わってきました
が運良く勝利~♪
2回戦はテイマー情報でお世話になっているDemeteruさん、
準決勝はこれまた強敵を倒して勝ち上がって来たRayさん
でしたが、無事突破し、決勝へ!
設定が未完成のまま参加されてのベスト4のRayさんは
さすが我が大師匠ですわ。

↑Rayさん戦
&決勝は前回優勝のAlphaさんで、お互い2度目の優勝を目指すことに
なりました。
&2本目はお互い相打ちの連続で、自分で言うのも恐縮ですが、
決勝戦らしいかなりの白熱戦になりましたが
見事に・・・敗戦・・・。
速度脚が・・・・・・物欲煩悩に負けたか・・・・・。
しかし、連続優勝とはAlphaさんは強かったですわ。
さすがです。
&外見から伺う限り、回避上限値もそんなに高くは
なさそうなので、やはり一定値以上の回避値上限突破は
対人においては無効っぽいですね(自論ながら)。
次回(12月予定?)は”矛盾”の”矛”のほうを作り直してみましょうかね?
さてさて
白網大会

本日はギルド227のRinaさん主催の白網大会に
こひさんとコロスケで参加させて頂きました。
さてさて今回こそは”携帯フォージ”がドロップするかな?
と微かに期待しつつの参戦ですが、
投網が始まるとそんな欲望どころではなく、
コロ出し&ヒール、蘇生の連続作業がw
・・・っと、相変わらずおしりどん、怖ェ~~~!!!
特に2匹に挟撃されたりするとなかなかのカオスモードでした。
「GHよろしく~」と言われていたこひさんもヒール遅れで
殺しまくり・・・(おしりどんの数以上にw)
。
&2時間近く、投網しまくって頂き、かなりのお疲れ様です。
誰か携帯フォージが出たのやら?
当方は提督のラム酒とかが何気に沸いておりましたが・・・w
しかし、こういうPCイベントは有難い限り。
またよろしくお願いします。
訓練開始!

日課の野良EV叩いて素材集め。
相手のHPが3万だろうとDMG198を出せれば余裕の
エネワン効果以内に退治。
しかし、おまけのアクセサリーも速度5%がごみ扱いとは
時代も変わりましたね。
そしていよいよバトルチキンHP170物理抵抗20の
MAX固体、ネーミングを20世紀最高の種牡馬から
パクり、”Neo Northern Dancer”
としてスキル上げです。
まずは同じ未訓練のスパーリング相手を用意して、
格闘、戦術、解剖学のGMを目指します。
それが終わったらマナドレインを撃ってレジもGM化。
ちなみに今回のスパーリング相手もHPは170のMAX。
但し、物理抵抗が15の残念君。
物理抵抗値が低い>”短い”を連想して
短距離馬の名血;Danzigと命名す。
さてさて何時間かかるやらの根気勝負です。

倭国バトルチキンバー
バトルチキンバー(毎週水曜22時~24時営業)へ。
倭国人以外の他シャードからの出張者も多く、
バトルチキンの情報に限らず、各種イベント、新Pub、
市政、狩り、釣り、生産、内装&ファッションなどなど
よろずの情報交換ができて有難い限り。
常連さん&新規さんでいつも賑わっております。
&店主のNさんはトリンシック馬上槍試合の主催者(O首長)
でもあり、いつも有用なアドバイスを頂いております。
教えて頂いたバトルチキンの情報で言えば、
格闘、戦術、解剖学、レジ以外の裏スキル”フォーカス”が
鶏小屋に預けると上げた分が下がってしまうバグの存在
など(従って闘鶏用は必ず厩舎に預けること)
闘鶏トレーナーの必須情報です(感謝)。

↑は本日もたまたま出たバトルチキンの話題。
”ノーマル卵からバトルチキン化するのは
20個に1~2個”と言う(闘鶏大会は不定期、今回は11/1、
主催者;G首長)お話です。
まさに同感&養鶏は茨の道なりw
槍試合予行演習
Daiさんに発見されて自宅に戻ることに。
槍試合用キャラが仕上がったので練習したいとのことで、
早速戻ってキャラチェンジとスキル入れ替えと着替え
(結構、工程が多いですw)をして自宅2階の練習場へ。
我がルナ東家の2階は改装して槍試合場化しております。
&3戦やってみましたが、Daiさんはなかなかに強かったです。
さすがに対人家ですわ。
しかも回避上限も70ということで、68のMilk Teaは既に
負けておりますが、私見と言うか体感では60以上は大差なく、
勝敗はやはり運のレベルですね。
お仲間の参戦は大変うれしいのですが、強力なライバル出現で
7月以来、2度目の優勝を目指すMilk Teaの目の前の
ハードルがまたまた上がりましたね
・・・・・ってもはや、運しか頼みませんがw

そのバトルチキンリザード
>バトルチキンリザードが誕生してただ今は日常業務はさぼり中ですが。
簡単に書きましたが、4月から養鶏を開始してから半年でやっと誕生です。
自家製バトルチキンで言うと既に約180羽孵化させているので
自分比較では最大値鶏の誕生確率はバトルチキンの中の約1/180・・・。
まあ、バトルチキン約200羽の中で1羽という感じですかね。
闘鶏大会に出てそこそこ勝負になるような
鶏(HP168以上、物理抵抗値18以上)はバトルチキンの中の約1/50羽、
そもそもバトルチキンリザード化する卵が
自分比較で言うとノーマル卵の中の約1/20個、
酷いときには50~60個連続でハズレの時もありますから、
好きじゃないとやってられない話ですが・・・。
大会レベルバトルチキンはノーマル卵1000個から1羽、
最大値バトルチキンはノーマル卵3,600個から1羽
(自分比較)の計算になる模様・・・。」
しかし、上記はあくまで自分の経験の話ですし、
確率で言うと一発目で当たりを引く可能性もあり、
現に1羽目でいきなり最大値バトルチキンリザードを引き当てた人
の噂もお聞きしますし、
自分自身も先月、”出張先”の桜シャードでも養鶏を開始したところ、
1羽目がいきなりのHP170、物理抵抗19の次点バトルチキンリザード
が誕生してしまいましたし、要は運次第ってことでしょうな。
さてさて。
旧公式JPのガイドページ参照(↓)
”闘鶏育成”
http://jp.uo.com/game/system/sa/crafting/craft_chickenbleeding.html
何気にブログ開始
今年1月に何気に再開してから10ヶ月目とは、自分的には珍しくも
かなり長期間、playが持続しております。
やはり、大昔の20世紀時とは違って、入れ込み過ぎない”まったり”playのおかげ
もありますが、新規にUO友人、知人ができたのが最大の要因かもですね
(基本、”一人ボッチplay”では自分的には半年が限界っぽい)。
ギルドに加入させて頂いてのボッチ卒業や、
特に倭国では定期的営業のPC酒場や定期開催のPCイベントが多い
のでそれへの参加がモチベーション維持に繋がっております。
特に自分的には馬上槍試合(月1開催)と闘鶏大会が大のお気に入りで、その日程中心に
UO生活が回っている感じ。
闘鶏のための養鶏(バトルチキンリザード育成)なんかはログイン後の日常業務化しておりますな
(卵への水掛けと親への餌やり(産卵誘引))・・・。
しかし先週、養鶏開始から半年して、遂に素質だけは最大値(HP170、物理抵抗20)の
バトルチキンリザードが誕生してただ今は日常業務はさぼり中ですが。
今週”親愛化”した後に次大会(11/1(土))へ向けてトレーニング開始ですわ。
まあ、まったりと。