’21/07/31;倭国ベスパー杯馬上槍試合Q&A集
☆☆ あなたも騎士になって参加しませんか? ☆☆
馬上槍試合は難しいテクニックや経験値は一切不要です!!!
高額な装備も一切不要です!!!
是非、一度覗いてみて下さい。
(↓)動画は以下をご参照下さい(第21回倭国ベスパー杯馬上槍試合記録)。
https://www.youtube.com/watch?v=b4rOePldd34&t=1210s
<倭国ベスパー杯馬上槍試合Q&A集>
Q;馬上槍試合とはなんですか?
A;槍術のランス(長槍)と盾を装備して馬に乗った2名の騎士が
競技用レーンの両端から1対1で向かい合い、
開始の合図と共にレーンの上を馬を走らせながら、
すれ違いざまにランスのSPMであるDismount(落馬)で相手の落馬を狙う
欧州封建時代の騎士の競技を模したものです。
相手を落馬させたら1点獲得します。

(↑)黄色円内の両端の絨毯の模様が違う1枚が
それぞれのスタート地点です。
審判の合図でそれぞれ赤陣地の騎士は赤いレーンの上を走り、
青陣地の騎士は青いレーンの上を走りつつ、すれ違います。

(↑)青陣地の騎士が落馬した直後の図
Q;SPMとはなんですか?
A;スペシャルムーブ(SPM)の略記であり、
「武器(素手)での攻撃時に命中するとマナを消費して繰り出すことが出来る
特殊攻撃(スペシャルムーブ)です」
(”UO職業案内所”様より)

(↑)馬上槍試合ではこのSPMの一つである”Dismount(落馬)を
ダブルクリックしてONにして相手とすれ違います。

(↑)”Dismount(落馬)”をWクリックしてON状態にすると赤くなります。
Q;馬上槍試合出場のために最低限必要なものは何ですか?
A;馬上槍試合は最低限、
ランス(必須)、盾(必須)、馬騎乗(必須)の3点セット
が揃っていれば、裸でなければ参加できます*注1*。
*注1*
上下半身のみ裸も禁止。
但し、ランスのプライマリのSPM(ディスマウント)を使用するためには
リアルスキル値で武器スキル70、戦術スキル30 が最低限必要です
(但し、武器スキルでも弓術は不可となっています)。
また、SPM(ディスマウント)を使用できるだけのマナ値も必要です。
Q;槍術スキルは必要ですか?
A;必要ですが例えなくても、ベストウエポン付きのランスを使えば
(弓術を除く)剣術、棍棒など他の武器スキルがあれば代替になります。
但し、ランスのプライマリのSPM(ディスマウント)を使用するためには
リアルスキル値で武器スキル70、戦術スキル30 が最低限必要です。
一応、未経験者の方もいらっしゃると思い、
我が新マジンシア家とフェルッカ北極城会場の2ヵ所のベンダーに、
馬上槍試合用の簡易版ランス(特殊素材未使用品・ベストウェポン有・無2種)
を陳列しましたのでランスを持っていらっしゃらない方はご利用下さい。
馬上槍試合用は敢えて武器ダメージは+1に修正してあります(競技用のため)
Q;ランス以外の武器、例えば槍とかは使用可能ですか?
A;ランス以外の武器は全て使用禁止です。
Q;モンスターを倒して獲得したランスは使用できますか?
A;使用禁止です(*注2*)。
ランスは市販品かプレイヤーキャラクター製作のものに限定されます。
しかも添加プロパティには制限がありますので必ず要項をご参照下さい(↓)
http://montuo.blog.fc2.com/blog-entry-980.html
倭国馬上槍試合は”相手にダーメジを与えないことを美徳とするスポーツ”
であるため、特に武器ダメージは敢えて低くするか、抜いて下さい。
(*注2*)特例で”ルナランス”のみ使用可能となりました。
Q;Parry(受け流し)スキルは必要ですか?
A;基本的にはあった方が回避力が上がるので防御率を上げるためには必要だと言えますが、
必須ではありません。
出場に最低限必要なスキルは武器スキル値70と戦術スキル値30のみです。
Q;Parry(受け流し)のマスタリーは必要ですか?
A;;Parry(受け流し)のマスタリーは不要です・・・
というより、Activeに使用する”Heighten Senses”などは全て使用禁止です。
*Activeに使用する全マスタリーの使用は禁止です。
但し、Passiveに(武器マスタリー各種のWarrior's Giftsなど)
常に発動している能力は問題ありません。
(つまりマスタリーは”持っているだけ”なら問題ありません)
Q;騎士道スキルは必要ですか?
A;必要ありません。
騎士スキルのあるなしと”馬上槍試合の選手である騎士”であること
とは無関係です。
Q;武士道スキルは必要ですか?
A;必要ありません。
試合では盾の装備が必須のため、むしろ武士道スキルがあると
回避力が低下します。
Q;盾の装備は必要ですか?
A;絶対に必要です。
盾はランスと違ってモンスター産出のものも使用可能ですが、
”麻痺カウンター付き”盾は使用禁止です
(相手が麻痺して移動停止になるため)。
Q;選手装備の回避値や命中値はいくつ必要ですか?
A;それぞれ通常の戦士が持つ数値程度(45前後)で大丈夫です。
回避値や命中値、Parry(受け流し)スキル値は
高いに越したことはありませんが、
回避値15とか20とかの現用白豚やSampire(盾なし武士バンパイア)のほうが
回避値70の馬上槍試合専用騎士を先に落とすこともあります(双方命中値45)。
一撃ずつの打ち合いにつき、かつ1,000回とかの数を打ち合う訳でもないので、
はっきり言って、”勝敗は時の運”の要素が大きいです。
Q;選手の回避値と命中値の装備の例を教えて下さい。
A;前の回答にあるように通常の戦士が持つ数値程度(45以下)の
装備で大丈夫ですが、
戦士を初めて作成する方の場合は、
錬成で以下を作成されるとよいです。
(1)指輪で命中15,回避15(特殊素材なしで命中13,回避13)
(2)ブレスレットで命中15,回避15(特殊素材なしで命中13,回避13)
(3)ランスに命中15,回避15(特殊素材なしで命中13,回避13)
この3点で合計値;命中45,回避45となり、十分闘えます。
特殊素材なし錬成合計では命中39,回避39ですが、
これにその他の命中値付きアイテム(タリスマン、足、耳など多数)、
回避値付きアイテム(盾、サッシュ、足、衣などなど多数)を付ければ
余裕で両方共に45となるので十分闘えます。
Q;防具の回避強化剤の使用による回避上限の制限はありますか?
A;新ルールの”基本”では回避値上限は45の制限があるため、
回避強化剤は使用禁止です。
”防具基本”の内容
・回避強化剤の使用禁止
・回避値の上限は45
・防具の直接視認を妨害する衣装、靴の装着禁止
・防具の素材、性能・プロパティについては制限なし
となります。
新規参加の方も回避強化剤を使用することなく、大会用防具を揃えることができます。
*第22回大会までのルールであった”無制限”ルールでは
見た目最高値の回避値上限70まで強化しても問題ありませんでしたが、
当該大会での回避値上限が”基本”になるか”無制限”になるかは大会ごとに事前に告知します。
Q;防具の回避強化剤の入手元がわかりません。
A;回避強化剤はトレハンや海賊行為の宝箱や一部のボスモンスターなどから入手可能ですが、
一般的にはPCのベンダー販売品を買うことになります。
但し、回避強化剤は抵抗強化剤と違って、一般的な需要はないので
ベンダー販売する人は少ないのが現状です(クリーンアップポイント化されてしまう)。
出来ればトレハンや海賊行為を得意とする友人・知人に取り置きをお願いするのも
一つの方法です。
Q;騎乗生物のラマは使用できますか?
A;使用できません。ラマはラクダ種ですので不可です。
騎乗生物は”生身の馬種のスロット1”のみの限定です。
Q;ナイトメアに騎乗して参加できますか?
A;できません。
騎乗生物は”生身の馬種のスロット1”のみの限定です。
Q;騎乗生物はエセリアル馬を使用できますか?
A;使用できません。
”生身”限定ですので”エセリアル”馬は使用禁止です。
Q;ガーゴイル人は参加できますか?
A;参加できません。
上記の通り、騎乗が必須ですので
馬に乗れない人種は参加できません。
現行ルールでは人間とエルフのみ参加できます。
Q;選手の装備プロパティで速度は必要ですか?
A;不要です。
本馬上槍試合は”初撃の一撃ずつの打ち合い”形式だから不要です。
ご承知のようにUOでの武器の振り速度とは”次の攻撃までの時間的間隔”であるからです。
馬上槍試合は初撃のみの”一撃ずつの打ち合い”の闘いのため、
”次の攻撃までの時間的間隔”には意味がありません。
Q;試合の勝利条件は何ですか?
A;2本先取したら(”先に2回落馬させた方が)勝利します
もしくは10手合いまでに1本先取で同点にならなければ勝利します
(リーグ戦の場合は5手合いとなります)。
Q;回避、命中以外に重要なプロパティはありますか?
A;マナ値とマナ回復値は高いほうが良いです。
理由はSPMディスマウントがマナを消費するためです。
Q;参加したいのですが、どこに申し込んだらいいのですか?
A;以下の”馬上槍試合出場申込特設板”に書き込みをお願いします(↓)
https://miecat003.bbs.fc2.com/
要(1)参加キャラ名、(2)キャラが代表する街or出身鯖、(3)自己紹介、抱負、一言コメントなどの記入。
Q;初めて参加するのですが特に注意することはありますか?
A;初参加の方でよくあるのは「ギルドの戦闘モードをブロック」がONになったまま
であることです。
この、相手を攻撃不能になる「事前ターゲット防止」を止めるために、
オプションの評判システムの「ギルドの戦闘モードをブロック」
の”チェックを外す”必要があります。
(↓)の黄色枠のところ。

Q;初めて参加するのですがさらに注意することはありますか?
A;アリーナを除くトランメルに設置された会場を使用する際には
入場の際に主催者が馬上槍試合用特設ギルドへ勧誘しますので加入して下さい。
(a)既存ギルド未加入の方は事前に”ギルドの勧誘を受ける”にしておくこと、

(↑)このチェックを外す
(b)既存ギルドに参加されている方はそのギルドからの一時的な脱退が必要です。
Q;初めて参加するのですが、これまで実際にあったルール違反を教えて下さい。
A;以下、実際にあったルール違反を羅列します(既に言及済みも含む)
(ルール違反には大会の進行妨害行為も含みます)。
(1)”オプションの評判システムの「ギルドの戦闘モードをブロック」の外し忘れ”
;外さないと相手を攻撃できません。
2つ上のQ&Aの再掲となりますが、
この設定ミスが1番多いので特にご注意下さい。
(2)試合前、試合後の挨拶で下馬しない;
騎士らしく、必ず下馬して一礼の挨拶をして下さい。
特に勝負がついた直後は興奮しているため忘れがちです。
この違反はルール違反と言うよりはほぼほぼマナー忘れなので
過度に咎めることはありませんが、
騎士ロールプレイのイベントであるのでご留意下さい。
お互いに気分良く遊びましょう。
(3)スタートの合図があったのにスタートしない;
立ち止まったまま故意に移動しないのは反則行為です。
過失で移動できなかった場合でも試合は成立します。
・・・・ここまでの(1)~(3)の違反が複数回発生しています。
(4)麻痺カウンター付きの盾の使用;麻痺カウンター付きなど、相手にパラライズ効果を
与える特殊効果付きの盾は使用禁止です。
(5)”服装規定違反”;兜のみの裸、半裸は違反です。
(6)盾マスタリーの使用;盾マスタリーの使用は禁止です。
(7)馬種以外での騎乗参加;馬種(スロット1)でのみ参加できます。
普通の馬か旧軍馬のみです。
以上
<以上、随時追加>
(↓)さらに詳しい情報は以下の倭国ベスパー杯馬上槍試合要項をご参照下さい。
http://montuo.blog.fc2.com/blog-entry-980.html
◇ ◇ ◇
いつも市政へのご協力とご支援をありがとうございますm(__)m
主催者;倭国Vesper首長 Mie Cat(Mont Blanc,VermeilleなどギルドBGSタグ付き)
/////////////////////////////////////////////////////
<第2期のスタート!!>
皆さん、毎度お疲れ様です。
今月末の7月31日の土曜日に、いよいよ第2期の開始となる、
第11回倭国ベスパー杯馬上槍試合
を開催しますのでよろしければご出場かご観戦をお願い致します。
◇イベント名;第11回倭国ベスパー杯馬上槍試合
▽開催日時;21年7月31日(土)
開始時間21:40~24:00前までに終了予定
▽開催場所;
〇倭国F・弊城の2階
(T新マジンシア弊家玄関からのテレポーターをご利用下さい)
・チャットはWakoku Gov. Event にお入り下さい。
▽注意事項
・フェルッカ開催ですが、会場内での犯罪行為、試合の妨害行為は一切禁止です。
犯罪行為とは試合以外の選手間、選手と観客間、観客と観客間を問わず、
善意の相手への攻撃、殺人、窃盗を指します。
また、試合中に灰色となった選手への部外者の攻撃も一切禁止です。
この規約を順守される方のみ参加できます。
テレポーターに乗って会場に入場された段階で上記を承諾されたと理解しますので、
もし、規約破りの犯罪が実行された場合、犯罪者を即BANします。
・しかしながら、青PKとか泥棒などの犯罪者が入り込む危険性はありますので
貴重品の持ち込みはお控えください。
もしくは十分な防犯対策を実行して下さい。
盗難があった場合は保証できないことをご了承下さい。
全て自己責任での参加となります。
・会場内での主催者以外の逆ゲートは一切禁止です
(PKを呼び込む行為が可能となるため)。
会場への入場はT新マジンシアムーンゲート最寄りの弊家玄関からの
テレポーターのみをご利用下さい。

(↑)赤い枠内の木製テレポーターが会場直行です。
大会中のテレポーターは一方通行としますので(泥棒の逃走防止のため)、
途中離脱はリコールでお願いします。
城の1階玄関は封鎖しますので再入場にはT新マジンシア家玄関からのテレポーターのみをご利用下さい。
*コネロス等でUOから落ちた場合も1階は完全封鎖しているため、
T新マジンシア家玄関のテレポーターからの再入場が必要となります!
▽観戦について
・観戦参加はどなたでもご自由です(登録不要)。
・選手以外の観戦者は所定の観戦席にご着席下さい。
・選手以外の観戦者の対戦レーンへの侵入は禁止します。
・ステハイでの観戦は禁止します。
ステハイ行為は犯罪の有無に関係なく、
善意悪意の判別ができないので発見次第、即BANします。
・選手への応援のための声援(エール)、対戦を見ての感想、解説、感情表現などは
普通にOKですし、こちらもそれを歓迎しております。
・選手、観客を問わず、誹謗中傷や煽り、ハラスメント、UOに全く関係のないものなど公序良俗に反する行為と発言は
他のブリタニアの地でもそうですが当然禁止です!
また、EMイベントで不心得の外人さんがよくやるような”無用にログを流す行為”も禁止です。
”無用にログを流す行為”には「意味のない連続魔法詠唱、飲酒、お菓子を食べる行為」も含まれます。

(↑)赤い枠と青い枠で囲った赤マスと青マスがそれぞれの選手のスタート位置です。
黄色い楕円内の受付机の上の赤い箱にベストドレッサー賞の投票用本が入っています
(ルートフリーです)。
その横の郵便ポストがベストドレッサー賞の投票箱となります。
また、観客席を色分けしてあります。
くすんだ赤茶色の席は画面サイズ1,024X768未満の環境で
プレイされている方には選手が見辛いのでご注意下さい!
薄緑色の席でご覧になることをお勧めします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
▽大会選手の出場資格
・馬種(スロット1)に騎乗することが可能な種族で、槍術のランスと盾を装備し、
槍術のSPMであるDismountが使用可能であること。
槍術スキルがなくともベストウエポン付きランスの使用での参加は可能です。
(但し、ランスのプライマリのSPM(ディスマウント)を使用するためには
リアルスキル値で武器スキル70戦術スキル30 が必要です)
・1人1キャラクターのみ参加可能です。1人で複数キャラクターでの参加はできません。
*公平公正な試合を実施するためにルールの遵守をお願いします。
*現在、出雲、北斗や大和で実施されている馬上槍試合とは
ルールが違いますのでご注意下さい!
必ず”倭国ベスパー杯馬上槍試合要項”をご一読の上、ご参加下さい(↓)
http://montuo.blog.fc2.com/blog-entry-980.html
*参加登録の締切は7/30(金)24時です!
馬上槍試合連絡掲示板(参加登録掲示板)にはルール改正のポイントの
説明記事も上げていますのでご確認下さい(↓)
https://9209.teacup.com/miecat001/bbs/?
「誰でも気楽に気軽に騎士ロールプレイで遊べること」
をモットーにしておりますのでお気軽にご参加下さい。
◇イベント名;第11回倭国ベスパー杯馬上槍試合
▽開催日時;21年7月31日(土)
開始21:40~24:00前までに終了予定
▽開催場所;
〇倭国F・弊城の2階
(T新マジンシア弊家玄関からのテレポーターをご利用下さい)
▽大会次第;
・21:40;開会式と第1期グランドチャンピオンの表彰式
・22:00;1回戦開始
・22:40;2回戦開始
・23:05;準決勝開始
・23:20.~23:30;休憩時間
~ベストドレッサー賞発表
・23:30;決勝戦開始
・23:40;表彰式~閉会式~24:00前に終了
・チャットはWakoku Gov. Event にお入り下さい。
*準決勝終了後、
ベストドレッサー賞を発表、表彰します。
合わせて投票者プレゼント当選者も発表します。
その審査のための投票本は
会場入り口の受付机上の赤い箱
から各自ご自由にお受け取り下さい。
そしてその横のポストへご投函下さい。
ベストドレッサー賞の投票受付は準決勝終了で締め切りますので
ご注意下さい。
*記名投票です*
*ルール改正により、選手騎士の自己投票(自分への投票)は
無効となりますのでご注意下さい!
(1)配布の本の”a book”のタイトル部分に選出する選手の名前”を記入し、かつ、
(2)”by”の下の著作者名のところに記名をお願い致します。
(3)右の本文のところは使用しないで下さい!

本のタイトル部分を投票紙にすることによって
本をいちいちクリックして開かなくても誰への一票かがわかるようにしたいのです!!
(集計時間の短縮を目指しています)
&今回も、記名投票して下さった有効票の中から1名様を抽選し、
景品をプレゼントしたいと思います。
景品はあくまで粗品です。
*EMイベントの日程による予定変更はあるかも知れませんが、
第12回倭国ベスパー杯馬上槍試合は9月4日(土)開催予定です。
◇ ◇ ◇
いつも市政へのご協力と応援をありがとうございますm(__)m
主催者;倭国Vesper首長 Mie Cat(Mont Blanc,Vermeil,Mont Azur)