3/13;油断大敵
3/13;そして報奨は・・・・

5つのクエストをこなし、手に入れた5つのQIを
自キャラ右クリックからのクエストアイテム指定した後に
イオドーンの谷のSir Geffreyに話し掛けるとクエスト完了で
報奨品をGETできます。
QIはキャラ個別の紐付きではないので譲渡可能。
Sir Geffreyのクエストさえ受けていれば、5つの村のクエストをクリアしていなくても
QI(クエストアイテム)を持っていればクリアできます。

巷では実体化してペットにしても良し、飾っても良しの子虎が
1番人気のようですが、さてさて・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・南無・・・・・・・;
1回目は見事にハズレの”Dinosaur Hunter”の称号と
2回目は”ブラックタイガーラグ”でした(↓)

まあ、”屋上”のDROPと違って”空クジなし”なので
良しとしましょう(笑)
3/12;今更聞けない新クエスト5(恐竜村編)

(↑)恐竜村は”ドラ亀湧き”の北東にあります。
黄色丸がクエストNPCの居場所で、赤丸が恐竜ボス;ティラノザウルスの
生息地域です。

(↑)引率のOrca首長からレクチャーを受ける参加者一同
(画面の台詞は通りすがりの人を勧誘中のもの)。
このクエストもボス1匹退治ものですね。
恐竜は雑魚恐竜の共食いあり(=HP回復)なのでボス隔離がポイントとか?
他にフリーズとか。
(例によって10数名での力押しなので確認できず)

(↑)しかし、例によって数の暴力炸裂の力押しです(笑)
いや、お祭り気分で楽しい限り~♪

(↑)がんがん行ってますが、2戦目で調子こいてボコられて即死しました(汗;)
油断大敵です・・・。

(↑)上2枚がなめくじのように見えるのでもう1枚追加。

(↑)報告して5つめのQIをGETできました。
合計で6回戦やってQIを貯めさせて頂きました。
その後、いったんお開きになりつつも、
ほぼ全員?でゴリラ村で再戦となったのであります。

皆様、お疲れ様でした&ありがとうございました。
特に主催者様、騎士蘇生して下さったPさんにSpecial THXです!
ドラ亀湧きの団体戦もほぼ消滅した感じだし、
こう言うお祭りわっしょい的な団体戦のイベントは
大歓迎ですね(笑)
できれば毎週、参加したいですわ(笑)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<導入編&ドラ亀村編>http://montuo.blog.fc2.com/blog-entry-308.html
<虎村偏>http://montuo.blog.fc2.com/blog-entry-312.html
<火山村編>http://montuo.blog.fc2.com/blog-entry-313.html
<ゴリラ村編>http://montuo.blog.fc2.com/blog-entry-314.html
3/12;今更聞けない新クエスト4(ゴリラ村偏)
のツアーに参加させて頂き、
自分も未体験のゴリラ村、恐竜村パートを実行することができました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<ゴリラ村偏>

(↑)途中端折ってますが、ゴリラ村のクエストNPCの部屋で集う参加者。

(↑)地図黄色い丸がゴリラ村のNPCの部屋ですが、
蔓を使って上へ登るまでもなく、例によって下から黄色ネームクリックで
クエストの受託・報告ができます。
このクエストはズバリ、ボスゴリラ退治です。
地図の赤い矢印がゴリラ洞窟の入り口です。

(↑)ゴリラ洞窟入り口の図。

(↑)洞窟内の地図。

(↑)1回戦目は入り口にいましたが、奥へワープ?して逃走しやがりました(笑)

(↑)報奨品にもあるバナナの山多数。
数に物を言わせて、樽投げモードも屁でもなく、

(↑)退治成功~♪
いったん、次の恐竜パートへ移動し、6回戦した後に
再び戻って再挑戦(↓)


(↑)まさにナイスな大の字(笑)

(↑)無敵モードではドンキーコングならぬ、赤丸にある樽を投げてきやがります!
他に落馬攻撃とPITへの飛ばしあり!
う~む、ソロとかペアだときつそうですが、
とにかく数の力は偉大也でサクっと退治できるので今日は確認できません。
シビアな戦術は少人数で要補習です。

(↑)報告してQIの頭蓋骨をGETです。
Orca首長&参加者の皆さん、ありがとうございました
・・・・・(続く)・・・・・
3/11;今更聞けない新クエスト3(火山村偏)

続いて火山村のクエストですが、
火山村はムーンゲートの南方向(いつも通っている”シャドウガード”へ向かう途中)
にありますので例によってクエストを受けますが、
今回は村から東方向の火山へ行ってQI;”ラヴァロック”を5つ掘ってくる収集です。


(↑)火山の入り口はシャドウガードへの道の途中にあります(黒くなっています)。

(↑)火口中央の茶色い所で掘り起こします。
黄色矢印が出入り口です。
採掘スキルは不要ですが、採掘の道具が必要です(シャベル、スコップ、ツルハシなど)。
採掘のポイントは資源と違って枯渇しないので場所固定で採掘OKです。
同じポイントでもQI(クエストアイテム)はHITします。

(↑)QIがHITした場面ですが、嫌になるほどの難易度で、
なかなかHITしません!!!
体感1/50~1/100??
これを5つ集めるのですが、QIそのものは湧きませんので
内部カウンターで数えてくれています。

(↑)問題はQIが湧きにくいのと、「火山が活性化している」ような
アナウンスがあって触れると大ダメージを受ける溶岩が
定期的に押し寄せて妨害してくれます。
溶岩は地図のポリープのような袋小路の部分へ避難してOKです(↑)
さらに時々火山エレも湧いて妨害してくれます。
火山エレは退治不要ですが、他人様の迷惑になるので
退治推奨です。
火山エレは火エレ特攻が有効です。
まあ、倒すと希少宝石&希少素材&並宝石を持っていますからね。

(↑)他人様の火山エレ退治中(笑)
時々、はた迷惑な放置も見掛けます・・・。
はっきり行って、無茶苦茶QIのDROP率が悪いので
うんざりしますね、このクエストは(苦笑)
まじに精神的にきついっす(笑)

(↑)報告してQIをGETですがね・・・。
かなり忍耐スキルが必要なクエストです・・・。